セブンイレブンのカップデリ「胡麻油香るやみつきツナピーマン」と「スティック野菜」(菊川倉沢店)

ツナピーマンと野菜スティックコンビニ商品等
スポンサーリンク

セブンイレブンではカップデリ・カップサラダシリーズから「胡麻油香るやみつきツナピーマン」も販売されています。
ピーマンが好きな方にはたまらない1品ですね。
今回は、ピーマンの苦手な私は「スティック野菜」の方もおすすめ
することにしました(笑)
こちらはカップデリ・カップサラダとは扱いが別になるかも知れませんが、同じサラダコーナーに置いていますので、良かったらご利用くださいね。
それでは、見ていきましょう。




セブンイレブンのカップデリ「胡麻油香るやみつきツナピーマン」と「スティック野菜」とは

やみつきツナピーマン
胡麻油香るやみつきツナピーマン

①セブンイレブンのカップデリ「胡麻油香るやみつきツナピーマン」

胡麻油香るやみつきツナピーマン

歯ごたえのあるシャキシャキ食感のピーマン。
240円(税込259.20円)
ツナが入って食べやすくなっています。
胡麻油とピーマンの相性はばっちりなので、ご飯のお供にいかがですか?
もちろんピーマン好きの方にお伝えしています(笑)
ピーマンが苦手な方は、こちらは味がしっかりピーマンなので、次の「スティック野菜」をご紹介しますね。

②野菜サラダから「スティック野菜」

スティック野菜

スティック野菜もロングセラー商品のような気がします。
ディップして食べるタイプで、野菜は胡瓜・大根・人参・キャベツが、食べやすい長さにスティック状にしてカップに入っています。
240円(税込259.20円)
付属している、味噌マヨネーズにディップして召し上がってください。
彩りも良く、これひとつでもテーブルが華やかになります。

お皿に出した野菜スティック
お皿に出した野菜スティック

セブンイレブンのカップデリ・カップサラダをおすすめするわけ

①もう一品欲しい時に便利・時間がない時に便利

たことブロッコリーバジルサラダ
たことブロッコリーバジルサラダ イメージ

おかずは出来たけど、もう一品欲しいな、そんなときや、今日は忙しいから、出来合いの物を用意したい、そんな時は便利です。
一つ冷蔵庫に忍ばせておけば、夜のおつまみにもなります。
そんな理由からセブンイレブンのカップデリ・カップサラダをすすめしています。
種類も地域によって違いますが、豊富なのでいろいろ試してみてくださいね。

カップデリ・カップサラダの一部と野菜スティック
カップデリ・カップサラダの一部と野菜スティック



カップデリ・カップサラダを使って贅沢時間を作ろう

セブンイレブンのカップデリ・カップサラダの「胡麻油香やみつきツナピーマン」はカレーと一緒に

①「カップデリ・カップサラダの胡麻油香やみつきツナピーマン」とセブンイレブンのカレーで合わせてみた

カレーとツナピーマン
カレーとツナピーマン

今回はセブンイレブンで販売中のカレーと一緒に副菜としてツナピーマンをつけてみました。
こんな感じで、カップデリ・カップサラダを利用していただけます。
さまざまなパターンで組み合わせていただければ便利です。
また、かさ増しして利用するなど、工夫して使うことも出来ます。
その辺のブログもご紹介していますので、良かったらご覧ください。
(*↓下にいくとあります。)
野菜不足を解消したいあなたはこんなものもセブンイレブンで利用すると便利ですよ。
セブンイレブンをいろいろな使い方で利用してみてね。

②セブンイレブンの「スティック野菜」もおすすめ

今回はもう一つ、「スティック野菜」もおすすめしています。
カレーのお供や、サーモン、チーズなどとトルティーヤ・生春巻きなどで巻いて食べたりすることもできそうです。
お皿に盛れば、彩りも良くお客様が来た時もサッと出せて便利です。



セブンイレブンのカップデリ・カップサラダは1個何人分?かさ増し方法とは

まとめ セブンイレブンのカップデリ「胡麻油香やみつきツナピーマン 」と「スティック野菜」のご紹介

ここまでお読みいただきありがとうございました。
ピーマンが好きな方はいろいろなお料理に合わせて使用してみてください。
スティック野菜は彩も良くディップして食べるタイプです。
すぐに召し上がる事が出来ますし、シャキシャキ感がおすすめです。
また遊びに来てね。

タイトルとURLをコピーしました