【コーヒー】基本の淹れ方でおうちでも作れる3つの抽出方法①

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

コーヒーの基本的な淹れ方 抽出方法3つ コーヒー1杯 コーヒー
スポンサーリンク


コーヒーの基本的な淹れ方を知り、おうちでも作れるように、今回の【コーヒー】第1回目は、3つの抽出方法を解説していきます。

「コーヒーが好きだけど、自宅では器具の準備が大変そう。」
「何を準備したらよいのかわかりにくい。」
「自宅でやってみたいけど、セブンイレブンのコーヒーのように軽い気持ちで飲めて、基本だけ触れてみたい。」
こんな風に、日常にもコーヒーを取り入れてみたいけど、何を知っていればいいの?と迷っているあなたに自宅でも簡単に美味しく飲めるような基本的な方法をお伝えしていきます。


またnijiiroの【コーヒー】ブロブでは、いずれコーヒーに合うセブンイレブンのお菓子・洋菓子なども簡単にご紹介できればと思います。




コーヒーの基本的な淹れ方を知り 自宅でも美味しいコーヒーを作ろう


コーヒーを淹れるには、どんな淹れ方をしているか覚えていますか?
TVのドラマや、ちょっと寄ってみたカフェなどでコーヒーを淹れる様子を見たりしませんか。

「なんとなく、こんな器具があった…。」
「こんな感じの器具があったけど、何に使うのだろ。」
そのようなことを思った事はないでしょうか。
nijiiroの【コーヒー】ブログではそんな基本的なことを確認していきます。

あなたはコーヒーのどんなところが好き?

あなたは、【コーヒー】と言えば、どんなところが好きですか?
コーヒー好きさんは、コーヒーのキリッとした少し苦い味が好き、とか、店内に香るにおいが好きとか、カフェにあるような器具に憧れる、など様々な「コーヒーが好き」があるのではないでしょうか。

ここでの【コーヒー】ブログを読んでいただき、コーヒーに触れていけば、あなたの「コーヒーのここが好き!」がもっとはっきりと浮き彫りにされ、もしかしたら基本的なことでは物足りなくなるかもしれません。
または、【コーヒー】ブログで基本的なことを扱っていく為、これだけで十分楽しめる!!と知り、満足できるのかもしれません。

どちらにしても、【コーヒー】のここが好き!をもう一歩追求していけるような、そんなブログを書いていきますので、ぜひコーヒーを御一緒に楽しみましょうね。

コーヒーの全てを知っていないと作れないの?

「コーヒーを作りたいけど、どこから手を付けて良いかわからず、結局自宅では作ってないよ…。」
「器具がたくさん必要になりそうだし。」
「セブンイレブンのコーヒーで十分!」←ありがとうございます!

など、コーヒーは器具もいろいろありますし、専門のお話になると実際とても深いお話まであります。

しかし、ここでの【コーヒー】ブログを読めば、一旦コーヒーの細かな難しいお話から離れ、基本的なことを理解し、自宅コーヒーが作れるようになるでしょう。
はじめての方でも楽しくコーヒー作りの雰囲気を味わっていただけるでしょう。
コーヒーの全てをはじめから知らなくても作れます。
まずはコーヒーをご自分で作ることができる楽しさを知っていきましょう。


コーヒーの基本的な淹れ方抽出方法 3つ

ではここで、3つコーヒーの基本的な淹れ方をご紹介していきます。
まずは、コーヒー豆を焙煎(コーヒーの生豆を炒る加熱をする作業の事)した物を器具で挽いた後、何かしらの方法で抽出していきます。
早速、一番コーヒーに近くなる作業の部分のお話です。

コーヒーの抽出方法3つをあげますので、まずは今回そちらをお話していきます。

【コーヒーの抽出方法3つ】


1.透過式の方法

2.浸漬式の方法


3.加圧式の方法


以下で詳しく説明していきます。
言葉だけだと難しそうですが、写真も交えて以下でお伝えしていきます。
きっと見慣れたものもある事でしょう。
あなたなら、どのタイプを選ぶでしょうか。

コーヒーを自宅でもコンビニコーヒーのように気軽に作る為に


どうしてもコーヒーと言うと日本人の私たちは、コーヒー作りの細かな知識まで全て知っていないと本当に美味しいコーヒーは作れないのではないか、と思いがちです。
しかし、そんなことはありません。
ここでのコーヒーブログは、はじめてだけど、少しでもコーヒーについて触れてみたい、作ってみたいと感じている方に向けてお伝えしていきます。
コーヒーの基本だけでも十分楽しめるでしょう。

コーヒー 第一回目として伝えたい 奥が深いコーヒー作りも気軽に楽しもう


これから、ここのブログで触れていくのは、コーヒー専門店のようにひと時を楽しむという事。
奥の深いコーヒーもっと簡単に触れることが出来るようにお伝えしたいです。
簡単に言うと、高級品のコーヒー豆を高級品の器具で本格的に作らなければコーヒーにならない、というわけではなく、ご自分に合ったコーヒーや楽しみ方を見つけていく、と考えてもらえたら良いでしょう。
ですから、これから書くコーヒーブログではコーヒーの基本的な事に触れていきます。
(ここのページはまだ1回目です。)

コーヒーの基本の淹れ方 抽出方法3つの方法とは


それでは、先ほどお伝えしたコーヒーの淹れ方 3つの抽出方法の詳細をみていきましょう。

透過式

ペーパーフィルター(詳細は別ブログで見ていきますのでここでは写真のみです。)

ドリッパーに白や茶色のペーパーフィルターを利用してコーヒーの抽出をする方法です。
どうですか?見たことありますよね。
下にサーバーと言う器具を置き、その上にドリッパーと言うプラスチック製や陶器で出来た容器を置きます。素材は様々あります。


ドリッパー(下写真参照:)にペーパーフィルターを入れ、中にコーヒーの粉入れます。
この時、早くもコーヒーのよい香りがしてくることでしょう。

ペーパーフィルターは使い捨てになります。
コーヒーを作るときには新しい物を利用しましょう。
コーヒーの粉を入れたら、ドリップケトルという器具でゆっくりとお湯を注いでいきます。
この部分でもコーヒーのよい香りを楽しめる方は多いでしょう。
お湯に溶け出たコーヒーの成分が、下にある器具(サーバー)に静かに落ちていきます。
香りや優雅な時間を楽しみましょう。



上部分のドリッパーに白いペーパーフィルターを入れます。



(※説明写真。上部分のドリッパーに白いペーパーフィルターを入れます。その中に豆を挽いたものをいれお湯を注いでいきます。すると、下のサーバーへ、コーヒーの成分が落ちていきます。)


ペーパーフィルターを入れるドリッパーですが、穴の数または、形(形状)など様々ありますので、そんなところでも風味、味わいが違ってきます。

コーヒー豆を挽い粉をペーパーフィルターに入れたところ。
コーヒー豆の挽いたものをペーパーフィルターに入れ、お湯を淹れていきます。透過式。

浸漬式

浸漬式で利用されます。フレンチプレス。

先ほどの透過式とは違い、ペーパーフィルターを利用しなくても、コーヒーを抽出できます。
コーヒー豆から出る油脂(オイル)まで抽出されるので、まろやかな感じや、風味などを感じることができるでしょう。
しかし、コーヒー豆は焙煎してからあまり期間をあけず、新鮮な物を利用することをおすすめします。
コーヒーオイルで胃がもたれてしまわないようにするためにも新鮮な物を利用しましょう。

加圧式



エスプレッソマシン
こちらは、お洒落なエスプレッソマシンの1つです。
自宅にこんなマシンがあったら、お洒落ですね。
よい香りがすぐに楽しめますね。

https://amzn.to/45FwtBX

エスプレッソマシンを利用して、美味しいエスプレッソを作れます。
クリーム状の泡でラテアートも楽しめます。
コーヒーの粉をセットし圧力をかけたお湯を通し抽出する方法です。
カフェラテやカプチーノの素となるエスプレッソを自宅でも淹れてみたいですね。


【コーヒー】基本の淹れ方でおうちでも作れる抽出方法 まとめ



ここでの【コーヒー】ブログのご紹介と【コーヒー】をテーマに基本的な淹れ方3つをご紹介してきました。
抽出方法として、3つの方法を説明しました。


1つめ・・・透過式方法…ドリッパーにペーパーフィルターを利用してコーヒーを抽出する方法。

2つめ・・・浸漬式方法…ペーパーフィルターを利用しなくても抽出できます。器具はフレンチプレス。

3つめ・・・加圧式方法…エスプレッソマシンを利用しエスプレッソが作れます。




ここでのブログでは、コーヒーの全てを知るのではなく、基本的な部分やコーヒーの雰囲気などを気軽に楽しみたい方にお読みいただけたらと感じます。
コーヒーのどんなところが自分は好きなのか、作りながら更に気付いて(香り、器具、カップ、雰囲気、など)いけるのできっと楽しく作れるはず。

そこで、これからもコーヒーの基本的な作り方やコーヒーについてをお話をしていきます。
これからもよろしくお願いいたします。

ここまでお読みいただきありがとうございました。
また遊びに来てね。

【コーヒー】の第2回目はこちらです。
↓↓↓↓
【コーヒー】透過式方法で作る基本的な淹れ方②