「酸辣湯」…こちらを読めますか?
今回はセブン-イレブンの「酸辣湯」をご紹介していきます。
よく商品名には書いてありますが、読めないよ、という方もいらっしゃることでしょう。
「サンラータン」と読むようです。
日本食が好きな方も多いと思いますが、今回はこちらの酸辣湯を敢えてご紹介します。
便利なセブンの『フリーズドライ』からになります。
なんと、嬉しい47㎉です。
まだ、セブンの酸辣湯フリーズドライをお試しでない方は、ぜひご覧ください。
(※ここでの記事は初期に掲載した内容です。商品は価格変更・パッケージ変更・推奨取消などになっている場合がありますので、参考までにご覧ください。現在の詳細はお手数ですが店舗にてご確認くださいね。)
酸辣湯はすぐに食べられる
今回、ご紹介する酸辣湯(サンラータン)はセブンイレブンのフリーズドライの1つです。
酸辣湯をすぐに食べることができるセブンのフリーズドライ
酸辣湯を食べて温まりたいあなたは、セブンのフリーズドライがありますよ。
スープカップとお湯があれば、すぐに、簡単に召し上がれます。
カロリーも安心感のある47㎉
酸辣湯のカロリーはパッケージに表示してあります。
嬉しい1袋47㎉です。
酸辣湯(サンラータン)とは
まずは、酸辣湯(サンラータン)とは、何?
そんなところから、解説していきます。

酸辣湯のお料理について
酸辣湯は中華料理のスープで、酸味と辛味や香味を利かしています。
暑い夏でも酸味でさっぱりと、寒い冬でも辛さと温かいスープで嬉しい1年を通して召し上がれるお料理です。
酸辣湯はどんな具材を利用?
主に豆腐、きくらげ、しいたけ、タケノコ、長ネギ、トマトなどを利用。
たくさんの具材が入っているのは嬉しいですね。
酸辣湯はどんな味?
酸辣湯は漢字からもわかるように、酸味の酸っぱさ、辛さがあります。
酢が酸味を感じさせ、唐辛子、胡椒が辛さ香味を出します。
好き嫌いがはっきりと分かれるのかも知れません。
そして食塩、醤油、生姜汁で調味しています。
セブンのフリーズドライ酸辣湯を開けてみよう
実践
それでは、セブン-イレブンの酸辣湯フリーズドライを開けてみましょう。
パッケージ
酸辣湯パッケージはこんな感じです。
セブン-イレブンにはたくさんの種類があるのですが、今日はこちらの酸辣湯です。

フリーズドライ酸辣湯
この塊のフリーズドライ酸辣湯がお湯を入れることで広がります…。
広がるのはすぐですよ。

お湯を入れてみよう
お湯を入れて待つ暇もなくすぐに柔らかくなり広がりました。
試食
一言で言うと、やっぱり辛酸っぱい、と言った感じです。
酸味が苦手な方は、他のフリーズドライが良いかも知れませんよ。
(フリーズドライは種類も豊富なのでセブンで探してみよう!)
辛さはピリッと軽く辛い感じで、それほどあとを引くような辛さではないように感じます。
(個人的感想なので許してね。)
この辛さがこれからの寒い季節でも温かく飲めていいですね。
酸味もしっかり感じます。

酸辣湯に合うメニュー
ダイエットで召し上がる方はスープのみで終わりそうですが、様々な副菜などとセットメニューで召し上がるのもおすすめです。
酸辣湯に合うメニューとは
中華料理で合わせるとしたら…
*回鍋肉(・・・キャベツや豚バラ肉をフライパンで炒めて、豆板醬や、甜麵醬で味付けしたお料理。)
*春雨サラダ
*春巻き
*小松菜としめじの炒め物(・・・小松菜としめじをフライパンで炒めてオイスターソースなどと合わせた炒め物)などさまざまあります。
春巻きや春雨、そして野菜などもメニューに追加するだけでも栄養面がプラスされていいですよね。
酸辣湯メニューの時にぜひやってみてください。
セブン-イレブンの酸辣湯(サンラータン)とは?すぐに食べられるセブンのフリーズドライ47㎉ まとめ
酸辣湯のフリーズドライはセブン-イレブンのフリーズドライ売り場にあります。
今回はこちらの酸辣湯をご紹介しました。
辛味、酸味が平気な方は試してみてね。
【セブンイレブン】朝ご飯に合うおかず5種類1000円前後のお買い物選び
【セブンイレブン】一人分ご飯におすすめ!冷凍おかずで簡単・美味しい