【コーヒー】浸漬式のフレンチプレスで作る基本的な淹れ方③

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

コーヒー浸漬式のフレンチプレスで作る基本的な淹れ方③ コーヒー
スポンサーリンク


今回はコーヒー】を浸漬式のフレンチプレスで作る基本的な方法をお伝えしていきます。
コーヒーの抽出方法として3つの方法(透過式・浸漬式・加圧式)をあげてきました。
前回は透過式のペーパードリップでコーヒーを作っていきました。
今回の浸漬式のフレンチプレスで作るコーヒーは一体どんな器具と方法で作るのでしょうか。

【コーヒー】を浸漬式のフレンチプレスで作ろう


まずはコーヒーの抽出方法として別記事でお話していますので、ご紹介していきます。

コーヒーの抽出方法は3つ 振り返って見てみよう


コーヒーを抽出する方法として、3つあげてきていますのでもし確認したい方、思い出したい方はこちらから確認できます。

↓↓↓↓

 【コーヒー】基本の淹れ方でおうちでも作れる3つの抽出方法





 【コーヒー】透過式方法で作る基本的な淹れ方②


浸漬式のフレンチプレスで作るコーヒー(器具など準備するもの)


それでは、今回はこんな器具を使用してコーヒーを作っていきます。
フレンチプレス

フレンチプレス
フレンチプレス

では、他にも見ていきましょう。

【今回使用していく器具など 準備するもの


○フレンチプレス

今回はこちらのフレンチプレスを使用しました。
フレンチプレスにもいろいろあります。
メーカーで揃えていくこともいいですね。
イメージしていくことがわかりやすいので貼っておきます。

Bitly




サイズに気を付けましょう。
まずは、ご自分が何人分で作りたいのか、利用したいのかはっきりと決めてから利用しましょう。

Bitly




こんな感じのフレンチプレスもあります。
大きさ・量のチェックもしましょう。
写真ですとわかりにくい部分のあります。

Bitly



〇ミル

前回もご紹介していますが、豆を手動で挽く方を載せておきます。

Bitly

ミルは自動の物もいろいろあります。



〇ケトル

ケトルも好みですね。
やかんでもOKです。
ただ、まとめてお湯が出やすいので、注意が必要になるかも知れません。
ここではこんなケトルを貼っておきます。

Bitly

こちらも綺麗ですね。

Bitly





〇スケール

コーヒースケールやキッチンスケールなどあります。
詳細を確認しないと間違えやすいので気を付けましょう。
とは言え、どちらでも利用はできます。


Bitly



このように種類はいろいろあります。
ご自分の使い勝手の良い物を選びましょう。

Bitly





〇タイマー
タイマー付きスケールなどもあるので、スケールについているならいらないですね。
タイマーは適当にならないようにするためにも欲しい持ち物。
キッチンタイマーでも十分。


〇コーヒー豆…10〜12g(粗挽き)
まずはご自分の好きな焙煎された豆を選んでみましょう。
今回の作り方は、スペシャルティコーヒーの良いところを最大に引き出してくれる方法の淹れ方のようですから、楽しみですね。


〇お湯…160〜200g(90℃以上)




〇温度計

Bitly

温度計はあればもちろん便利ですが、慌てて購入しなくても、流れを覚えて余裕が出て来たら使用してみても良いかもしれませんね。



まずはこんな準備が出来たら、作ってみましょう。
良い香りが出るでしょうか。

浸漬式のフレンチプレスでコーヒーの淹れ方 1杯分

1.まずは、フレンチプレスの蓋部分をあけ、コーヒー豆の粉を器具に入れていきます。(10〜12g)
スケールの上に1をのせましょう。

フレンチプレス

2.お湯を注いでいきますが、その時タイマーを4分でセットしスタートさせます。
この時、まんべんなく全体にかかるように入れていきましょう。(スケールにのせて量りながら行うと大変便利です。)

お湯を注いでいきます。
スケールをお持ちの方はスケールにのせて量りながら行うと便利です。

3.フタをしていきます。(プランジャーをセットします。)
蓋にあるつまみ(プランジャー)を引き上げたままにしておきます。
4分(タイマー)経つまで待ちましょう。
ここで蒸らしていく状態です。
(ここではスケールから降ろしても大丈夫です。)

4.上げてあったプランジャー(つまみ)を押して下げていきます。
ゆっくり行いましょう。
コーヒー粉が激しく舞わないように、噴きこぼれないように気を付けます。



できあがり

5.できあがり!
コーヒーはカップに全て注ぎきりません。
出来上がりは130gになりました。
コーヒーオイルも抽出され、飲みやすいまろやかさを感じます。

コーヒーの浸漬式のサイフォンとは


浸漬式には他にもこんな器具で行う方法もあります。

サイフォンにも簡単に触れておこう

科学の実験を想像させるような器具ですね。
こちらも浸漬式の方法になります。
このような特徴のある器具があることも一つ知っておくと良いでしょう。
ここでは詳細を記しませんが、器具にご興味がある方は貼っておきます。
このように、調べていくとコーヒー1杯を作ることにも様々な方法があるとわかりました。

https://amzn.to/43vprh6


とてもお洒落ですね。
1つ持って、淹れることが出来たら素敵ですね。
(コーヒーの器具が好きな方用)

フレンチプレス(浸漬式)もう少し詳しく

フレンチプレスの器具
フレンチプレス

淹れ方について

今回も淹れ方は、シンプルですから丁寧に工程を進んでいけば、味にブレのない安定したコーヒーを作ることが出来るようになります。
水・豆の量や温度などから丁寧にやっていけば自分の好みの味を作れるようになるでしょう。
コーヒーの良さを最も引き出せる方法でもあり、豆の風味が出しやすい特徴もあります。

フレンチプレスの器具について


フレンチプレスの中に入れるメッシュフィルターは3層になっています。
なるべく始めから丁寧に扱うようにしましょう。
無理に引っ張ってしまったりしないようゆっくり動かしましょう。
フィルターは柔らかく、曲がりやすいようです。
プランジャー(つまみ)はフィルターが一番下まで下がらない作りになっており、粉を押さえつけないようになっています。



【コーヒー】浸漬式のフレンチプレスで作る基本的な方法 まとめ

【コーヒー】3回目は、浸漬式のフレンチプレスを利用し基本的な淹れ方でコーヒーを作り、解説してきました。
フレンチプレスで使用する器具から確認していきましょう。

フレンチプレスで淹れる浸漬式方法 流れ 

1.コーヒーの豆を挽き、フレンチプレスの蓋を空けたら、スケールで量った粉を入れていきます。

2.お湯を円を描くようにまんべんなく入れていきます。この時4分タイマーをスタートさせましょう。

3.プランジャー(つまみ部分)は引っ張って上げっぱなしの状態のままで蓋をし待ちます。

4.4分経ったら、上げてあったプランジャーをゆっくり下げていきましょう。

5.蓋を外し軽く混ぜます。

6.カップにコーヒーを注ぎ出来上がりです。



第1回・2回もブログ内に貼ってありますので、まだの方は良かったらご覧くださいね。
コーヒー第4回目はこちらです…
↓↓↓↓
アイスコーヒーの淹れ方(ペーパードリップ)④