【ヘルシオホットクック】でツナをチーズクラッカーにのせたり ホットサンドにする作り方

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

ツナ の ホットサンド おすすめ生活
ヘルシオホットクックで作るツナ
スポンサーリンク


今回はヘルシオホットクックで『ツナ』を作り方をお伝えします。また、そのツナを「ホットサンド」や「チーズクラッカー」にのせてみました。

正直、どちらも美味しくてお時間があったらぜひ作ってみることをおすすめします。
ツナは冷蔵なら2~3日はもつので必要な分を崩して使用していけば楽しみになることでしょう。

作りたてで余分な物が一切ない自然の味をぜひ1度ホットクックで作ってお試しください。
また、今回「まぐろ」をツナにしてから更に「ホットサンド」や「チーズクラッカーのせ」にしてみましたので合わせて作り方をご覧ください。

ヘルシオホットクックで「ツナ」の作り方

スープ ヘルシオホットクックで作るイメージ
ヘルシオホットクックで作るおかずイメージ写真

ヘルシオホットクックでツナを作るメリット

水なしの自動調理鍋として利用しやすいヘルシオホットクック。
今回もこちらの調理家電を利用していきますが、ツナをホットクックで作る事でどんなメリットがあるのか、を先に考えてみました。

〇時間と温度を管理して作ってくれるので、低温調理にも最適です。

〇下準備が出来、セットをしたら、あとはホットクックにお任せできますね。

〇自家製ツナなので使用する材料に気を付ければ、添加物や保存料が入っていない安心・安全な食材になります。

ヘルシオホットクック
ヘルシオホットクック

『ツナ』を作る材料

【材料】(まぐろ130gの物を利用)約50分

・まぐろ…130g(ホットクック公式より20g少ない)

・塩…小さじ1/2

・Aオリーブオイル…大さじ3

・Aおろしにんにく…適量

・Aブラックペッパー…適量

(・A ローリエ…1枚 )近所のお店で見当たらず、今回はなしで…。

ジッパー付き食品保存袋も使用します。


*まぐろ150gの2袋分まで自動でできるそうです。
たくさん作りたい方はやってみてください。
*塩の分量は、まぐろの重量の2%程度がおすすめだそうですよ。

今回刺身用のそのままでも美味しそうなまぐろでしたが、他に見当たらなかったので、利用してみました。

まぐろ
まぐろ



ホットクックで作る公式でのレシピはこちらです。

『ツナ』の作り方

まぐろ
保存袋に入れたまぐろイメージ




【作り方】

1.まぐろに塩をまぶし、15~20分おき、出てきた水分はキッチンペーパーでしっかり拭き取ります。

2.ジッパー付き食品袋にAを入れてください。よく混ぜ合わせましょう。1を入れて、空気を抜きます。しっかりとジッパーを閉じます。

3.内鍋に2を入れて、水は水位Maxまで入れます。(線があるので、その線に従って入れます。)
水を入れるとジッパー袋が浮かんできますから、それは蒸しトレイをのせることで防ぎます。

4.まぜ技ユニットがセットされていないか確認しましょう。3を本体にセットします。


5.【メニューを選ぶ】➡【カテゴリーで探す】➡【発酵・低温調理】➡【ツナ】➡【スタート】の順に押してください。すると下↓↓のような表示画面が出ます。


ヘルシオホットクック画面
ヘルシオホットクック画面



6.出来上がりの音が鳴ったら蓋を開けて確認してみましょう。
加熱が終わったら、マグロの袋を冷水で冷やすと良いでしょう。
加熱のしすぎで固くならないようにするためです。
しかしホットクックの場合、それほど慌てなくても良いかも知れません。
冷やしたら、自家製ツナの完成になりますね。


7.ツナをすぐに使用しない場合は、冷蔵庫で保管しましょう。

ヘルシオホットクックで出来たツナ


下↓↓↓のような感じになります。

ツナをほぐしてみた
ツナをほぐしてみた

ホットクックで作る『ツナ』の完成です!
スプーンやフォークで身を崩してください。



それでは、『ツナ』が完成したので、早速ホットサンド』と『チーズクラッカーのせ』も作っていきましょう。
挟むだけ、のせるだけなので簡単、なのに美味しいですよ。

ホットクックで出来た『ツナ』を使用してお調理しよう

ホットサンド
ツナ
ツナのホットサンド

ツナのホットサンド 材料と作り方



【材料】2人分

・食パン6枚切り…4枚

・レタス…2枚

・トマト…スライスして

・とろけるチーズ…2枚

・バター(お好みで)

・ツナ又は全体に塩胡椒をしてお好みの量で。 (しなくても可)

・マヨネーズ…お好みでかけてね。



【作り方】

1.食パンを用意し、1枚目にバターを塗り(お好みで)具材を全てのせていきます。

2.もう一枚のパンで挟み、ホットサンドメーカーを温めておきます。

3.ホットサンドメーカーが温まったら、2をのせ、しっかりと挟みます。(2分程…ホットサンドメーカーにもよります。)

4.時間になったら、ホットサンドメーカーから取り出して、半分に切ります。

5.皿に盛って出来上がりです。



ホットサンドメーカーは、こちらを利用しました。

https://amzn.to/3SjkIfv



ホットサンドメーカーを使うことでわかったメリット・デメリット(レコルト プレスサンドメーカー   プラッド)

チーズクラッカーのせ

チーズクラッカーのせ

【材料】2人分
・チーズクラッカー4枚から6枚(チーズクラッカーであることがポイントです。)
・手作りしたツナ(小さじ1くらいずつのせてあげます。)
・プチトマト2~3個




【作り方】

こちらは、本当に簡単!
チーズクラッカーに材料をのせただけ。
のせただけなのに、チーズクラッカーとツナ、トマトの相性抜群。
作ってみてね。


また、ホットクックで作った手作りジャムもありますよ。
ブログを2種類載せておきますね。
【ヘルシオホットクック】で使える「イチゴジャム」の作り方と保存方法や簡単レシピ



ヘルシオホットクックで作る「ジャム」は時間をかけてキッチンに立つ必要なし  

今回使用した便利グッズ

自動調理鍋のヘルシオホットクック(2.4L)とまな板


他にも、サラダに合わせたりパスタに入れたりと様々な組み合わせで使用できる『ツナ』。
シーチキンとは違った風味、食感・歯ごたえもありますからお楽しみいただけることでしょう。


今回使用した自動調理鍋と半マルの使用しやすいまな板をブログと一緒に貼っておきます。

まな板

Bitly


【ホットサンド】丸いまな板で広くて使いやすい! 野菜をカットしてそのまま食卓へ並べてもOK




【ヘルシオホットクック】でローストビーフをプロのように柔らかく美味しく出来る作り方




ヘルシオホットクック(2.4L)

https://amzn.to/3U1mQKj

【ヘルシオホットクック】2.4Lでツナを作ってホットサンドにする方法まとめ

今回はヘルシオホットクックの2.4Lで「ツナ」を作りました。
そして、そこから『ホットサンド』と『チーズクラッカー』にものせてみました。
どちらも、素材を活かした美味しいものになります。
ぜひ1度作ってみてください。


【ツナの作り方】まとめ

1.まぐろに塩をまぶし、15~20分おき、出てきた水分はキッチンペーパーでしっかり拭き取ります。

2.ジッパー付き食品袋にAを入れてください。よく混ぜ合わせましょう。1を入れて、空気を抜きます。しっかりとジッパーを閉じます。

3.内鍋に2を入れて、水は水位Maxまで入れます。(線があるので、その線に従って入れます。)
水を入れるとジッパー袋が浮かんできますから、それは蒸しトレイをのせることで防ぎます。

4.まぜ技ユニットがセットされていないか確認しましょう。3を本体にセットします。

5.【メニューを選ぶ】➡【カテゴリーで探す】➡【発酵・低温調理】➡【ツナ】➡【スタート】の順に押してください。

6.出来上がりの音が鳴ったら蓋を開けて確認してみましょう。
加熱が終わったら、マグロの袋を冷水で冷やすと良いでしょう。

7.冷めたら、お皿の上で崩して、様々なお料理に利用してください。