【ヘルシオホットクック】でローストビーフをプロのように柔らかく美味しく出来る作り方

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

ローストビーフ ホットクック おすすめ生活
スポンサーリンク



今回はヘルシオホットクックの自動調理鍋で『ローストビーフ』を作ったのでそちらの作り方をご紹介していきます。
これからホットクックを購入予定の方やこれから作ってみたいという方向けの内容です。
手順通りに作ることが出来れば、誰でも柔らかくて美味しいローストビーフが出来上がります。
実際期待以上の出来栄えでしたので、よろしかったら作ってみてください。

今回はフライパンも使用します。
「最近すぐにこびり付きやすくなった。」と言う場合は、下に貼っていますので参考にしてみてください。

それでは、ローストビーフを作って行きましょう。

ヘルシオホットクックで作るローストビーフ

ホットクック
ヘルシオホットクック

材料

ホットクックの公式はコチラから見ることが出来ます。

公式よりも量が半分くらいになりますが…作って行きます!(たまたま安く購入出来たので)
それでは、材料から確認していきましょう。

1.牛赤身かたまり肉(厚み6㎝以下のもの)…350g(公式の約半分くらいです)

2.塩…3g(今回の肉の量に合わせて)

3.粗挽きブラックペッパー…適量

4.ジッパー付き食品保存袋1枚用意しましょう。

ホットクック


* ホットクックでは、1袋に350gから600g入れたものを1〜2袋まで自動でできるとあります。350gでもカットして並べとてみると、けっこうなボリューム感がありますよ。
後ほど写真を載せてご紹介していきます。

* 塩の分量に関しては、肉の重量の1%がおすすめとなっていました。丁度良い感じです。

* 赤身やランプがおすすめ。


それでは、作って行きましょう。

作り方

牛肉
お肉イメージ

ホットクック
ヘルシオホットクック

それでは、ホットクック2.4Lでローストビーフを作ります。

1.牛肉に塩・ブラックペッパーをまんべんなくかけます。フライパンを熱して、強火で牛肉の表面にしっかり焼き色がつくまで焼いていきます。
↓↓↓↓


2.肉の表面が焼けたら、ジッパー付き食品保存袋に1を入れ、空気を抜いてしっかりとジッパーを閉めましょう。
↓↓↓↓


3.ホットクックの内鍋に2を入れて水を水位マックスまで入れたら、入れた肉が浮かんできてしまうので、蒸しトレイをのせましょう。
↓↓↓↓


4.まぜ技ユニットはいらないので、セットされていない事を確認し、3を本体にセットします。ホットクックの【メニューを選ぶ】➡【カテゴリーで探す】➡【発酵・低温調理】➡【ローストビーフ】➡【スタート】


5.加熱が終了したら、室内で1時間程休ませてから袋から取り出し、好みの厚さに切ります。



6.お好みで、ポン酢や塩のみで召し上がってみてください。レモンも付けるとより鮮やかになります。ホットクックレシピでは、ドレッシングもご紹介しています。

出来上がり時間は、内鍋が温まり調理できるようになってから、3時間15分の調理時間がかかります。

【ホットサンド】丸いまな板で広くて使いやすい! 野菜をカットしてそのまま食卓へ並べてもOK

ローストビーフ出来上がり
ローストビーフ出来上がり

ヘルシオホットクックでローストビーフ 出来上がりの感想

柔らかさに驚く素材を活かした美味しいローストビーフ


ジッパー付き食品保存袋に入れ密閉された状態で、肉の中まで均等に火が通り肉汁を逃さず低温調理されるので大変柔らかく驚きました。
ホットクックを購入したら1度は作って欲しいレシピです!
そのままを楽しむも良し、ドレッシングを変えて楽しむも良しといった感じですから何度もチャレンジしてみてください。


*気を付けたいこととしては、大きさ・厚さがあると、時間でセットしても終わってから切ってみると中がまだ赤かったりしてやり直すこともありました。
大きい物で作る場合は気を付けてください。

低温調理は肉を変えても楽しめる(他の召し上がり方・レシピ)

ホットクック
鶏肉
鶏肉で作った時のイメージ

豚肉や鶏肉でも調理

牛肉での低温調理は確かに美味しいですが、他にもやってみるなら、豚肉や鶏肉でもチャレンジしてみてください。お肉によっても違った食感や味を楽しめます。
野菜と絡めて召し上がる方法でも良いでしょう。

ヘルシオホットクック

今回使用したヘルシオホットクック

https://amzn.to/3U1mQKj

【ヘルシオホットクック】でローストビーフをプロのように柔らかく美味しく出来る作り方 まとめ

今回もヘルシオホットクックで「ローストビーフ」をまるでプロのように柔らかく美味しく作ることができました。


ローストビーフ作り方 まとめ


1.牛肉に塩・ブラックペッパーをまんべんなくかけます。フライパンを熱して、強火で牛肉の表面にしっかり焼き色がつくまで焼いていきます。

2.肉の表面が焼けたら、ジッパー付き食品保存袋に1を入れ、空気を抜いてしっかりとジッパーを閉めましょう。

3.ホットクックの内鍋に2を入れて水を水位マックスまで入れたら、入れた肉が浮かんできてしまうので、蒸しトレイをのせましょう。

4.まぜ技ユニットはいらないので、セットされていない事を確認し、3を本体にセットします。ホットクックの【メニューを選ぶ】➡【カテゴリーで探す】➡【発酵・低温調理】➡【ローストビーフ】➡【スタート】で調理。

5.加熱が終了したら、室内で1時間程休ませてから袋から取り出し、好みの厚さに切ります。

6.お好みで、ポン酢や塩のみで召し上がってみてください。レモンも付けるとより鮮やかになります。ホットクックレシピでは、ドレッシングもご紹介しています。

ここまでお読みいただきありがとうございました。
コチラのブログもお楽しみください。
電気圧力鍋です。
ラクラクッカーコンパクトの『蒸す』機能で調理時間8分で作る里芋の甘酢味噌掛け田楽風