【ラクラクッカーコンパクト】電気圧力鍋で「まいたけのすき焼き」を作りました。
型番CY3518JPAの電気圧力鍋です。
材料はシンプルで普通のすき焼きですが、今回はラクラクッカーコンパクトで「煮る」ボタンを利用してつくってみました。
いつもは圧力を利用していましたが、圧力で作るお料理ではないと思い圧力なしでも上手に出来るのかも試してみました。
ここの記事で分かることは…
1.ラクラクッカーコンパクトで作る「まいたけのすき焼き」の作り方レシピ
2.ラクラクッカーコンパクトの使用の様子
ラクラクッカーコンパクトで作る『まいたけのすき焼き』
『まいたけのすき焼き』の材料(2~3人分)
【まいたけのすき焼き】の材料
〇牛薄切肉(すき焼き用)…350g(焼く時に必要なら牛脂を使用)
〇まいたけ…1パック(小房に分けましょう)
〇焼き豆腐…1/2丁(食べやすい大きさにカット)
〇春菊…(1/2束 葉先を摘んで4cmカット)
〇人参…1/3本(お花型にカット)
〇だし汁…2/3カップ
〇酒…1/2カップ
〇醤油…大さじ3
〇みりん…大さじ3
(〇すき焼きのタレ…大さじ3(野菜から水分が出て味が薄くなった、と感じたら必要分足して調節してください 又は、こちらのタレだけを使用してもOK))
*ピンクはセブンイレブン菊川倉沢店でも販売中です。
作り方
作り方
1.野菜をカットしておきます。
2.だし汁、酒、醤油、みりんを用意し混ぜておきます。
3.ラクラクッカーコンパクトで、『調理モード』➡『炒める』➡『100℃』➡『3分』➡『調理スタート』して、予熱が完了し鍋が温まったら牛肉を入れ(必要なら牛脂を利用します)焼いていきます。
4.3のブザーが鳴ったら、その他の全ての材料を入れ、ふたを閉めて煮込んでいきます。『調理モード』➡『煮る』➡『95℃』➡『15分~20分程度を選択』➡『調理スタート』
5.ブザーが鳴ったら、味を調節し、器に盛って出来上がりです。
ラクラクッカーコンパクトで作る『まいたけのすき焼き』
まいたけ効果
まいたけは冷蔵保存でも日持ちしないので(3~4日程度)購入したら新鮮なうちにどんどん使用しましょう。
また、まいたけはとても栄養価が高く低カロリーなので、ダイエット中の方も取り入れやすい食材です。
牛肉もビタミン・鉄分・たんぱく質などが含まれていて、美容や健康的な体作りのお手伝いをしてくれますので『まいたけのすき焼き』はおすすめです。
ラクラクッカーコンパクト
ラクラクッカーコンパクト 「煮る」時の蓋について
ラクラクッカーコンパクトで「煮る」ボタンを使用するときに、1つ迷ったことがあります。
ほとんどの場合はラクラクッカーコンパクトの蓋を閉めて使用しますが、今回は煮るモードを使用するので、蓋を開けて作るのか、蓋を閉めて作れば良いのか迷いました。
しかし、設定されている温度まで上がる時に蓋が開いていると時間もかかるような気がしました。
今回は始め蓋を開けてみましたが、途中から蓋を閉じて作ることに切り替えました。
「煮る」は蓋あり・なし両方使用できるようですが、時間を短くして作りたい場合やはり蓋ありの方が早く出来ました。
蓋を閉めると中の様子を見る事ができないですが…。
ラクラクッカーコンパクトご紹介
ティファールのラクラクッカーコンパクト 電気圧力鍋 型番CY3518JPAの簡単なご紹介
かき混ぜ機能は付いていませんが、コンロで使用する圧力鍋に比べ、シューシュー音が少なく音が苦手な方にも便利です。
野菜の素材を活かし、しっかり圧力をかけられた野菜やお肉が美味しく出来上がるのでおすすめです。
いつもは圧力をかけるお料理が主でしたので、今回は「煮る」ボタンも使用してみました。
今回使用したラクラクッカーコンパクト
【ラクラクッカーコンパクト】で「まいたけのすき焼き」を作ろう(セブンイレブンにある調味料もご紹介)のまとめ
今回は【ラクラクッカーコンパクト】で「まいたけのすき焼き」を作ってみたのでレシピにしてみました。
まいたけは冷蔵保存でも日持ちしないので(3~4日程度)購入したら新鮮なうちにどんどん使用しましょう。
まいたけはとても栄養価が高く低カロリーなのでダイエット中の方も取り入れやすい食材です。
ラクラクッカーコンパクトの「煮る」ボタンで作りましたので、作り方をまとめておきます。
【まいたけのすき焼き】作り方まとめ
作り方
1.野菜をカットしておきます。
2.だし汁、酒、醤油、みりんを用意し混ぜておきます。
3.ラクラクッカーコンパクトで、『調理モード』➡『炒める』➡『100℃』➡『3分』➡『調理スタート』して、予熱が完了し鍋が温まったら牛肉を入れ(必要なら牛脂を利用します)焼いていきます。
4.3のブザーが鳴ったら、その他の全ての材料を入れ、ふたを閉めて煮込んでいきます。『調理モード』➡『煮る』➡『95℃』➡『15分~20分程度を選択』➡『調理スタート』
5.ブザーが鳴ったら、味を調節し、器に盛って出来上がりです。
【ラクラ・クッカーコンパクト】の 電気圧力鍋 型番CY3518JPAで作るぶり大根は短時間調理でとっても柔らか!なのでおすすめ!(レビュー)
スープや豚の角煮も簡単に作れるラクラ・クッカーコンパクトの電気圧力鍋(12種類モード付き)