【ホットサンド】セブンの商品を利用してキャンプや時短したい夏休みのランチにすぐに使える食品 第10選

ホットサンドとセブン食材おすすめ生活
スポンサーリンク





ホットサンドセブンの食品あれば簡単に作ることができます!
今回はその中でもホットサンド作りに使用すると便利な食品をあげてみました。
外でのキャンプ夏休み中簡単に作りたいランチなどで利用出来ますよ。
さて、ホットサンド作りが時短で楽しくなる食材とは?
それでは見ていきましょう!



ホットサンドをセブンの食材を利用して作ろう


①セブンにはホットサンドに利用出来そうな食材がいろいろ



キャンプ=セブン?!そう言っても過言ではないくらいに使える食材があります。
朝や昼の食事用に持っていくと便利な食材がたくさんあるという事ですね。
今回は、食事の中でも【ホットサンド】を作る前提でお話を進めます。
また、夏休みなどの食事を作る時間が増えて大変な時も便利に利用できます。
早速チェックしていきましょう。


②セブンにあるホットサンドで使えるこんな食材 第10選

それでは、早速どんなものがあるのか…見ていきましょう。

ホットサンドとキャンプでの様子をイメージしてご覧くださいね!

こだわり新鮮たまご
卵はどこにでも持っていきたい食材の1つでしょう。
こちらは欠かせません。

セブンこだわり新鮮たまご
セブンこだわり新鮮たまご



ハンバーグ(数種類ほどありますが…)
写真ではとろける5種のチーズハンバーグ

ふっくららジュシーなデミグラスハンバーグ

今回はホットサンド用なので…お値段的にも手の出しやすい物をチョイスしました。

セブンプレミアムハンバーグ2種類
セブンプレミアムハンバーグ2種類



冷凍食品やきとり・牛ホルモン・キーカレーなどいろいろ!
冷凍食品は本当にたくさんの種類がありますので、その日の気分に合わせてお選び下さい。

冷凍食品のやきとりや牛ホルモンなど3種類
冷凍食品からやきとりや牛ホルモンなど


千切りキャベツ
肉類や脂っこい物と一緒に挟む事に利用したり、厚みやかさ増しで利用したりとキャベツはけっこうどんなものでも相性が良い使い勝手の良い食材の1つでしょう。

セブンプレミアム千切りキャベツ
セブンプレミアム千切りキャベツ





缶詰関係
・ホテイのやきとりは味の種類も選べて、パンに挟んで焼くだけ。
すぐに召し上がりたい時にとても便利に活躍してくれます。
・セブンのさば缶は最高です!毎日でも良いですよ。

オリーブオイルさば缶
オリーブオイルさば缶

1つでもキャンプにお持ちいただければ、そのままお酒のおつまみとしても利用できます。


セブンイレブンで見つかる缶詰で作るホットサンド
↓↓↓↓



・シーチキンコンビーフ

コンビーフ・まぐろ油漬缶詰
コンビーフ・まぐろ油漬

ウインナーも3種類

使い方次第でお選びください。

ウインナー3種類
ウインナー3種類




チーズ
セブンプレミアムとろけるチーズ チーズはホットサンドで人気の品


ジャム
パンの中にそのまま挟んでいただく、当たり前だけど外したくない甘い物。
おやつに作って食べても喜ばれるかも。

セブンプレミアムブルーベリージャム
セブンプレミアムブルーベリー(例)


たまごサラダ・ポテトサラダ
定番商品は欠かせません。
パンに合うと言えばたまごサラダサンド?!

たまごサラダ・ナンなどの食材7点
たまごサラダ・ナンなどの食材7点



10 ナン
実はナンを焼いて、ジャムやチョコをトッピングしても喜ばれる1品!
お洒落なデザートに気持ちも高まること間違いなしですね。

ナン
ナン


ここまで、ホットサンドで使用できるセブンの食材を第10選でご紹介致しました。

千切りキャベツとセブンの揚げ物コーナーにある、ななチキを使用したホットサンドの作り方もご紹介していますので、最後までお楽しみに♪

セブンの商品で美味しいホットサンドが手軽に美味しく



セブン商品で作るホットサンドは身近で用意できる具材だとお伝えしたい



ホットサンド1つ作るだけでも迷ってしまいがちな具材たち。

それがコンビニと言う小さなお店でも工夫次第で、簡単にしかも美味しくホットサンドが作れる…という事をお伝えしよう…とまとめてみました。



お子さんのいらっしゃる夏休みも、少しでも作る側が簡単にできるのではないでしょうか。
キャンプの場合は、じっくり作る派の方もいらっしゃいますので、その場合は専門店に行かれることをぜひおすすめします。


便利な千切りキャベツを利用しホットサンドが作れるレシピ

①セブンの商品を利用して作ったホットサンドの1例



例えば、先ほどの食材の中でも千切りキャベツはこのように利用できます。

例:1キャベツとハンバーグ
例:2キャベツとななチキ
例:3キャベツとほぐしチキン


例:2で実践します


自宅でのホットサンド作りになるのでここでは、電気式のホットサンドメーカーを使用します。


千切りキャベツとななチキのホットサンド

材料(1人分)
食パン1枚(2枚でサンドも可)
セブンのキャベツ(お好みの量)
ななチキ
とろけるチーズ
塩コショウ
お好みでマヨネーズかピザソース又は、ケチャップ


作り方
1ホットサンドメーカーを予熱しておきます。

レコルト プレスサンドメーカー プラッド
レコルト プレスサンドメーカー プラッド





食パンを用意します。(1枚で焼きたい場合のブログもあります。今回この、1枚でパンを焼く方法で行います。もちろん、2枚で食材をサンドする方法もあります。お好みで。)

食パンにキャベツ・ななチキをのせる
食パンにキャベツ・ななチキをのせる(今回写真はチーズなし)



食パンにキャベツ、塩コショウ、ななチキ(適度な大きさにカットしても良い)と、とろけるチーズをのせ、味つけは、材料に書いたようにお好みの物をかける。

*今回はチーズなしの、ピザソースでやってみました。

クッキングシートに3で出来たサンドをのせ綺麗に包み、ホットサンドメーカーで焼いていきます。(ホットサンドメーカー電気式で、クッキングシートを利用の場合も必ず近くで見張って危なくない方法をとりましょう。また、直下火タイプのホットサンドメーカーでは使用しないでください。)


クッキングシートを利用した、ホットサンド
1枚焼きの場合具材がばらけるので、クッキングシートを利用した様子



出来上がり
お家で作るホットサンド(ホットサンドメーカー電気式タイプ)ではクッキングシートをそのまま巻いて、お子さんやご家族で召し上がる事ができ便利です。
*クッキングシートは必ずクッキングシートの内容・注意事項などを確認してください。
*必ず危険がないように確認しましょう。

クッキングシートに包まれて出来上がりホットサンド
クッキングシートに包まれて 出来上がりホットサンド
ななチキ・キャベツを挟んで出来上がりホットサンド
出来上がり



クッキングシートについては…下のブログもあります。

クッキングシートで?挟んでホットサンド
1枚焼きでも焼ける?
(シートについては必ず確認してください。)
↓↓↓↓



今回使用したホットサンドメーカーはこちらのブログからもご覧になれます。

【ホットサンド】セブンの商品を利用して出来る物 まとめ




今回はホットサンドセブンの商品を利用して出来る物で第10選ご紹介してきました。

他にもご紹介したい物だらけですが、絞ってお届けしました。
夏休みのお子さんのいらっしゃる忙しい1日に、又は、キャンプでホットサンドを利用したい時などにぜひ、セブンの商品で簡単美味しく作ってみてくださいね。

ここまでお読みいただきありがとうございました。
また遊びに来てね。

タイトルとURLをコピーしました