【ホットサンド】サンドイッチやパンをお手軽にプレスできる物・できない物をセブンの商品で比較!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

ハムチーズパンおすすめ生活
スポンサーリンク





ホットサンドメーカーでサンドイッチやパンなどセブンの商品を手軽にプレスするとどうなるのか試してみました。
(今回電気式 レコルトプレスサンドメーカー プラッドの場合です。)
お家時間でのんびりと時間をかけて作るホットサンドも良いですが、コンビニで購入した商品を利用し簡単にすぐできるものを今回はご紹介していきます。

上手にプレスできた商品だけでなく、うまくプレス出来ずに失敗してしまった商品もご紹介していきます。
良かったら参考にしてみてください。



ホットサンドメーカーでサンドイッチやパンなどセブンの商品をプレスした結果は?

ホットサンドメーカーでプレスした食パン
ホットサンドイメージ

ホットサンドメーカーでサンドイッチやパンをプレスしたら 出来る物と出来ない物があった


今回も使用したレコルト プレスサンドメーカー プラッド

プレスうまくできた商品

*セブンプレミアム ポークハム使用 ハムチーズ (4個入)148円(税込159円)(*価格・商品は変わってきますので、お店にてご確認ください。)

ハムチーズ4個入り
ハムチーズをプレスするとこうなる
ハムチーズの4個入りパン

*コロッケパンやキャベツが入ったメンチカツパン160円(税込172.80円)(*商品・お値段は変更する場合があります。お店にてご確認ください。)


メンチカツパンをプレス
コロッケパンや、メンチカツパン


*セブンプレミアム スコーン

スコーンプレス前の様子
セブンイレブンのスコーン



プレスしたスコーン
スコーンがプレスされました


スコーンについての…こちらのブログあります。
↓↓↓↓

ホットサンドメーカーでコンビニのスコーンを食べやすいスイーツに変身!

*黒糖メロンパン

黒糖メロンパン

こちらの商品のプレスしたブログあります。
↓↓↓↓

ホットサンドメーカーで菓子パンを使ったスイーツ作ろう!黒糖メロンパンをプレスしてアイスクリームをのせるだけ!      



*ハムとマカロニサラダ128円(税込138.24円)*お値段・商品は変更する場合がありますので、お店にてご確認ください。

写真あり↓↓↓

ハムとマカロニサラダのプレス
ハムマカロニサラダのプレス





*ベーシックミックスサンド(レタス・ツナ・ハム・たまご)250円(税込270円)(*お値段・商品は変更する場合がありますので、お店にてご確認ください。)


イメージ写真↓↓↓

サンドイッチをプレス
サンドイッチをプレス



プレスうまくできず失敗した商品


*ホイップクリーム&カスタード ダブルクリーム(セブンプレミアム)*マルチグレイン入りパン使用 キャロットラぺ&チキンサンド(セブンプレミアム)

ホットサンドメーカー(レコルト プレスサンドメーカー プラッド)の場合



ホットサンドメーカーサンドイッチやパンを試してみたのはこちら(下ブログ)の電気式タイプの「プレス サンドメーカー プラッド」です。

ホットサンドメーカーによっては、直火用で具材のみでも上手に調理できるものがたくさんあります。
ですから、今回のようにプラッドではうまくできなかった商品でも、他のホットサンドメーカーならうまくできる!という事がもちろんありますので了承くださいね。


プラッドの購入の様子から記事にしています。
まだご覧になっていない方は良かったらご覧ください。
どんな感じのホットサンドメーカーかがわかると思います。
使用していくうちに気が付いた「レコルト プレスサンドメーカー プラッド」の前回の記事はこちらです。

↓↓↓↓
ホットサンドメーカーの使い方とお洒落なキルト模様の焼き上がりの『レコルト プレスサンドメーカー プラッド』を紹介!選んだ理由も解説           



ホットサンドメーカー(プラッド)でセブンのサンドイッチやパンをプレスしてみた結果から気付いたこと



ホットサンドメーカー(プラッド)でセブンの商品をプレスしてみて、気付いたこと

プレスすると生地の中の具材によっては、はみだし方がすごいことがわかりました。
プレス出来ないほどの具材の量では、はみだしてプレートが汚れるだけでした。
今回の場合は、「キャロットラぺ&チキンサンド」は人参の量がたくさん入っていましたから、上手に調節して押さえる必要がありました。
うまく調節して押さえたら…上手に出来た…のかも知れません。

クリームパンもクリームがはみ出してしまいました。
キルト模様の焼き目が軽く付くくらいに時間調節や押さえ方を緩める必要があったのかも知れません…。

今回見るからにプレスしたら無理でしょう??と思う商品は避けてみました。

機会があればまた、試してみます。


ホットサンドメーカーでセブンのサンドイッチやパンをプレスしたのは誰でも身近に購入できる商品だから

ホットサンドメーカーでコンビニのサンドイッチやパンなど身近な物でプレスして楽しもう



材料を1つずつ購入してこなくても、セブンの単品商品だけで、プレスを楽しむことができます。
今回試した商品は限られていますが、まだやったことのない商品…例えば肉まんやあんまん、小籠包、冷凍食品などもチャレンジしてみたいです。
また、コンビニと言えばセブンの揚げ物コーナーで言えば…揚げ鶏をパンでプレスしたり、あらびきフランクを挟んでみたりすればレパートリーが増えそうですね。






ホットサンドメーカーでサンドイッチやパンをプレスしてみたらこうなった(実践)


マルチグレイン入りパン使用 キャロットラぺ&チキンサンド

実際の写真

キャロットラぺ&チキンサンド
人参がサンドからはみ出してしまう

ホイップ&カスタード ダブルクリームパン


写真なしですが、先ほどお伝えした通り…生地からクリームがはみ出してしまいました。

ホットサンドのサンドイッチやパンをお手軽にプレス出来る物 出来ない物のまとめ



今回はホットサンドメーカーサンドイッチやパンをお手軽にプレス出来る物・出来ない物をセブンの商品で比較してみました。

使ったホットサンドメーカーが電気式タイプのレコルト プレスサンドメーカー プラッドに限られますが、同じ商品をお持ちの方はうまくプレス出来た商品でお試しください。
また、うまくできなかったものもプレスの強さなどを調節すればうまく出来る物もあるかも知れませんので、チャレンジしてみるの事も良いかも知れません。


こんなブログもあります。
ホットサンドメーカーでキャベツと他の具材を合わせて作るホットサンド!

↓↓↓↓
ホットサンドメーカーでキャベツと他の具材を合わせて作るホットサンド!基本的な具材第5選