【ヘルシオホットクック】2.4Lで「蒸し野菜」と「野菜のスープ」をいっぺんに作る方法

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

蒸し野菜 おすすめ生活
蒸し野菜
スポンサーリンク

今回はヘルシオホットクックの2.4Lで「蒸し野菜」と「野菜のスープ」の2品をいっぺんに作ります。
どちらもヘルシーに召し上がることが出来ます。
ヘルシオホットクックは圧力調理ではないと聞いていたので どうかな、と思っていましたが、蒸し野菜は特に枝豆を作ってみてもらうと美味しさがわかります。
ヘルシオホットクックで購入又はサブスクで利用などをしたら、ぜひ作ってみてくださいね。
ヘルシオホットクックの購入をこれから考えている方も、様子がわかりますよ。

ヘルシオホットクックの2.4Lで2品をいっぺんに作ろう

2段階調理で行う材料を用意しておく

ホットクックを利用することで、蒸し器を使い2段階調理することができます。
2段階調理なら、2品分をいっぺんに作ることが出来るのでその点がメリットです。

また、2段階調理は上下で蒸し料理でも良いし、下でスープ上で蒸し野菜も可能ですよ。
レシピブックでみると、「飲茶セット」レシピでは中華まんをあたためたり、「どんぶりの具&冷凍ご飯」という組み合わせで利用することもできます。

前回も使用している2段階調理を貼っておきます。
良かったらご覧ください。

【ヘルシオホットクック】2.4Lで「蒸し餃子」と「椎茸のスープ」の2段階調理で いっぺんに2品の用意可能

それでは、今回は2段階調理を利用して「蒸し野菜」と「野菜のスープ」を作っていきます。

ヘルシオホットクックの2.4Lで作る「蒸し野菜」と「野菜スープ」

「野菜スープ」の材料(下)

材料A

〇キャベツ…50g(手で食べやすい大きさでちぎる)

〇玉ねぎ…130g(1/2)(細切り)

〇カットえのき…80g(食べやすい大きさに)

ウインナー…3本(輪切り)

玉子…2個(出来上がってから、フタを開け、最後に入れてください。)

〇パプリカ…80g(細切り)

〇乾燥わかめ…4g(そのまま入れました)

〇水…600g

(適量)

ピンク色はセブンイレブン菊川倉沢店で販売中の商品。お急ぎの場合はご了承くださいね。

「蒸し野菜」の材料(上)


材料B

〇かぼちゃ…160g(細切りにする)

〇しめじ…60g(食べやすく裂いておく)

〇にんじん…60g(1/2程)(輪切り)

〇枝豆…230g(溜めた水で揉み洗い。塩はなしでやりましたが、まるで栗のような美味しい枝豆が出来ます。)

*食べ方は、そのまま・ドレッシング・塩などご自由にお召し上がりください。

A「野菜スープ」と B「蒸し野菜」の作り方


それでは、ヘルシオホットクックの2段階調理を利用していっぺんに2品を作って行きましょう。


1.まずは内鍋の下部分に用意できた材料Aを入れていきます。

2.蒸しトレイには、用意した材料Bを入れていきます。

3.1と2を本体にセットし、まぜ技ユニットを本体にセットが本体にセットされていないか確認してください。ついていたら取り外しておきます。

4.【メニューを選ぶ】➡【カテゴリーで探す】➡【2段階調理】➡【どんぶりの具&冷凍ご飯】➡【スタート】

5.加熱後様子を確認し、やり足りなければ時間をもう一度セットして追加できます。

6.硬いかぼちゃに串が刺されば、蒸し野菜は完成です。

7.卵をといて、蒸しトレイをどかしたら回すようにスープに入れ2~3分追加しましょう。

8.卵が固まったら、軽くかき混ぜて完成です。

*どちらも熱くなっているので取り出すときは十分注意してくださいね。



蒸し野菜

蒸し野菜
蒸し野菜出来上がり
蒸し野菜
ヘルシオホットクックで蒸し野菜出来上がり(蒸しトレイを使用)





野菜スープ

野菜だけでは物足りない場合ウインナーも利用してくださいね。

蒸し野菜と野菜スープの作り方のポイント

野菜スープ…今回の作り方ポイント


〇野菜スープは、一度フタを閉めてしまうと、一時停止はすることが出来ますが、2段階調理を利用しているので、すでに熱くなっていると取り出しにくいので、気を付けてくださいね。

〇野菜からも水分が出るので、今回の量より変更する場合は注意が必要です。

〇野菜は25分くらいヘルシオホットクックで利用すれば柔らかくなり美味しい野菜スープができます
今回セット時間が約25分でセットできているので、玉子を入れてから3分くらいプラスして煮込んだくらいで済みました。

〇今回は、塩のみで美味しさが出せましたが、コンソメを入れたりすれば、味がはっきりして、お子さんでも食べやすくなりますので、アレンジしてみてください。

蒸し野菜…今回の作り方のポイント

〇今回、枝豆も塩を利用せず味は素材のうま味のみです。ぜひ、試してみることでヘルシーを求めるあなたはきっと美味しく召し上がることができます。
枝豆は特にわかりやすい為、試す価値があるでしょう。


〇調理時間を追加する場合は大丈夫ですが、硬い野菜(かぼちゃ、人参など)も入れる場合は、薄く切っておけば、柔らかくなりやすいです。しかし、大きくカットして食べた場合は、時間を追加するなどして、火が通るようにしましょう。

野菜を蒸す前の様子

圧力調理を楽しみたい方

https://amzn.to/3tRUUhg

ラクラクッカーコンパクト


圧力調理のできる電気圧力鍋もあります。
圧力調理がシンプル操作で可能なので便利です。
圧力鍋は音が気になりますが、それに比べだいぶ音が静かです。
レビューブログもありますのでぜひご覧ください。

【ティファール ラクラ・クッカーコンパクトの 電気圧力鍋 型番CY3518JPA】で作るぶり大根は短時間調理でおすすめ(レビュー)

https://amzn.to/3tRUUhg




【ヘルシオホットクック】ツナを作ってホットサンドにする方法


今回使用したヘルシオホットクックの2.4Lはこちらです。

https://amzn.to/3U1mQKj

【ヘルシオホットクック】2.4Lで「蒸し野菜」と「野菜のスープ」をいっぺんに作る方法 まとめ

今回は、ヘルシオホットクックの2.4Lで2段階調理を利用し、前回とは違う材料で作ってみました。
下は、「蒸し野菜」「野菜スープ」の作り方のまとめです。

作り方まとめ

1.まずは内鍋の下部分に用意できた材料Aを入れていきます。

2.蒸しトレイには、用意した材料Bを入れていきます。

3.1と2を本体にセットし、まぜ技ユニットを本体にセットが本体にセットされていないか確認してください。ついていたら取り外しておきます。

4.【メニューを選ぶ】➡【カテゴリーで探す】➡【2段階調理】➡【どんぶりの具&冷凍ご飯】➡【スタート】

5.加熱後様子を確認し、やり足りなければ時間をもう一度セットして追加できます。

6.硬いかぼちゃに串が刺されば、完成です。


枝豆は、塩なしなのに(わざと入れない)素材に旨味が凝縮していて美味しいものができますよ。(びっくりした事)