静岡お茶所セブンイレブン菊川倉沢店で開始された『お会計セルフレジ』の使用方法

キャッシュカードコンビニ商品等
スポンサーリンク




今回は静岡県にあるお茶所の町、セブンイレブン菊川倉沢店で導入されたばかりのお会計セルフレジとはどんな使用方法なのか、簡単ではありますがお話していきます。(←投稿の1番始めの内容です。)

新しくなり開始されたレジはどんな感じでしょうか。(笑)

お客様も初めてですが…店で働く人も初めてのことです。

開始は、わくわくと、ドキドキでした。

当店(セブンイレブン菊川倉沢店)は新店舗であったこともあり、レジがまだ新しかったので、当店での設置、スタートは他店舗に比べて遅れていました。
そのレジが今月セブンイレブン菊川倉沢店にも入ってきたのです。

セブンイレブンの『お会計セルフレジ』とは

①そもそも『お会計セルフレジ』とは何か



『お会計セルフレジ』とは…レジでのお会計をスムーズにしながら、店員とのレジ接触時間を減少させること、作業効率化を目的に導入を開始しています。

やっとセブンイレブン菊川倉沢店で開始された『お会計セルフレジ』使用方法とは

お惣菜3つ

①商品を選んだら…



①商品を選んだら…
買いたい商品を選んでいただいたら、いつものように、並んでお待ちください。


②レジではどんな支払い方法があるの?

お会計セルフレジ

レジでは、お支払いの直前にレジ画面でお支払い方法を選択していただけます。
6つのお支払い方法からお選びください。

選んだものをタッチします。

・現金払い
・ナナコカード払い

・クレジットカード/デビット

・バーコード決済
・交通系電子マネー(トイカなど)
・その他ID、QUICPay、Edy、など




③現金払い、ナナコカード払いの場合


現金払いは、『現金払い』の箇所をタッチ
お金を指定されている箇所に入れてください。
おつりとレシートをお忘れなくね。



ナナコカード払いも『ナナコカード』の箇所の画面をタッチします。
今までのレジと同様にナナコカードをランプのついた指定カ所にあててください。
残金が足らなかった場合はチャージするをタッチしてチャージしたい分の代金を指定カ所に入れ、もう一度ナナコカードをランプのついた指定カ所にあててください。
そのまま引き続きお支払いになります。

④クレジットカード/デビットの場合



クレジットカードの場合は、レジ画面のクレジットカードをタッチして、今まで通り指定カ所にカードを差し込んでしばらくお待ちください。
カードを抜いてレシートと一緒にお持ち帰りください。
レシートには、無料引き換え券が付いていることがありますが、クレジットカードの方はそのままレシートを置いて行かれる方もよくいらっしゃるので、確認してからレシートを捨ててくださいね。

⑤交通系カード払いの場合

交通系カード、トイカ、スイカなどのカードをご利用のお客様は『交通系カード』をタッチで、あとはいつもと同じようにレジ画面のランプのついた箇所にカードをあてるだけです。


⑥バーコード決済の場合

ペイペイ、ラインペイなどの決済の場合は、今まではやらなかったレジ画面でのタッチが必要になりました。

『バーコード決済』をタッチしてバーコードのスマホ画面を今までと同様、店員に見せてください。
バーコードをレジに通しましたら、終了です。


ナナコカードについての記事は他にもあります。

「セブンのポイントは失効前に交換しお得にお買い物を楽しもう!交換方法も…」
↓↓↓↓



「ナナコカードのチャージ(入金)のやり方、出来る場所…」

お会計セルフレジの全体的な注意点


注意点
①レジが新しくなり、戸惑う方も多くいらっしゃいますが、画面を見て落ち着いてやるとできるとおもいますので、やってみてくださいね。

②現金払いの方は、クーポン券などの紙切れが混ざっていないか確認してから硬貨を入れてください。(つまりの原因になります)

③お急ぎのかたは、お並びの間にお支払いするカード、スマホ、現金等御用意いただくとスムーズになります。

今までと特に違うのはご自分が何でお支払いするのか、まず選択し、タッチすること、ここが特に変わりました。
⑤操作方法は、レジでも操作方法をご案内していますので、レジに従って操作してみてください。

硬貨や紙幣があまりにも汚れていたり、しますと、レジは受け付けませんので、ご了承くださいね。

⑦今まで手渡しで行われていたレシートですが、ご自分での管理になりましたので、無料引き換え券がせっかくレシートについていても捨ててしまったり、置いて行ってしまったりとあるようです。
ぜひ、次回お買い得に買い物する為にも、レシートの確認をしてから処分することをおすすめ致します。

まとめ

アメリカンドッグを食べる女の子

静岡お茶所セブンイレブン菊川倉沢店では『お会計セルフレジ』に変わりました。
使用方法としては、まずレジ画面でご自分が利用するお支払方法を確認し、タッチします。

これを忘れてしまうことがあると思いますが、落ち着いて操作していていただければと思います。
レジの方でも、操作方法の案内が入りますので、続けて操作していきましょう。
では、いつも静岡お茶所 セブンイレブン菊川倉沢店をご利用くださいまして、誠にありがとうございます!
ナナコカードについても、記事があります。
まだご利用でない方、これからナナコカードを作ろうと考えている方など、良かったらご覧ください。

セブンのナナコカードは有料か無料なのか?店頭での発行手数料について解説(菊川倉沢店)

今日はここまで!(笑)

最後までお読みいただきありがとうございました!

また来てね。