【セブンイレブン】のカップデリ「温野菜サラダ」と温まりお腹に溜るおはたき鍋を作ろう

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

おはたき鶏肉の鍋とカップデリコンビニ商品等
カップデリとおはたき鶏肉の鍋レシピ
スポンサーリンク

セブンイレブンではカップデリ・カップサラダの仲間に「温野菜サラダ」が加わりました。
今回はその一つ『緑黄色野菜と温野菜サラダ』をご紹介します。
また、温野菜に合わせて、温かい鍋ものと一緒に利用していただいても良いと思い、鍋もののレシピも載せてみました。
この2つを合わせて温かい夕食を作ってくださいね。
お忙しい時や、おかずが足りない時などに利用してみてください。

ここの記事で分かることは…

〇セブンイレブンで発売されるようになった、「緑黄色野菜と温野菜サラダ」について。

〇今回のセブンイレブンのカップデリ温野菜サラダに合う鍋レシピもご紹介。

〇今回のレシピで、セブンイレブンで購入できる調味料。


※ここでの記事内容は初期に記載した内容です。価格変更、パッケージ変更、推奨取消などございますので、参考までにご覧ください。備忘録ブログ:

大学芋 イメージ写真 

セブンイレブンのカップデリ「温野菜サラダ」の登場で温かいおかず

緑黄色野菜と根菜の温野菜サラダ

「緑黄色野菜と根菜の温野菜サラダ」のご紹介


温め用のカップデリがなかったのですが、2023年11月に当店でいくつか登場した温めるカップデリ。
温かい物が嬉しい季節になりましたね。
今回ご紹介するものは、温野菜サラダです。
野菜を用意することも、1つの手間。
忙しくて用意出来ない、一人分が欲しいなどの時に利用しやすいセブンイレブンのカップデリ・カップサラダです。



「緑黄色野菜と根菜のサラダ」
価格280円(税込302.40円)

名前の通り、根菜の野菜を利用しています。
さつまいも、じゃがいも、にんじん、れんこん、そして、ブロッコリーも入ってこれだけ入っているので同じように用意することは大変ですね。
バーニャカウダソースに絡めながら召し上がってください。(ニンニクは控えめにしてあるそうです。)


ソースも美味しいので、野菜をしっかり食べたい方におすすめの商品です。

全国販売となっていました。


(↓↓↓↓熱量96kcal、たんぱく質2.4g、脂質2.9g、炭水化物16.6g…写真の見えにくい部分)

栄養成分
栄養成分
緑黄色野菜と根菜の温野菜サラダ
緑黄色野菜と根菜の温野菜サラダ(温め前)

今回は、こちらの緑黄色野菜と根菜のサラダと合わせて温かいレシピもご用意しました。
よろしかったら、セットにして夕飯などでご利用くださいね。
温まるプラスお腹に溜るレシピです。
↓↓↓↓

セブンイレブンのカップデリ『緑黄色野菜と温野菜サラダ』と合わせて鍋を用意してみよう!

野菜だけではお腹に溜らないので、こんなレシピも用意しました。

↓↓↓↓

おはたきと鶏肉のお鍋  材料 (4人分)

おはたき



おはたきと鶏肉のお鍋 材料(4人分)

〇白菜…1/8個(4cm幅くらいにカット)

〇里芋…大3個(乱切り又は4等分くらいにカット)

〇鶏肉焼き鳥用で串にささった物…8本

〇豆腐…1/2丁(4つ分にカット)

つゆは市販の物でかまいません。材料に合いそうなものにしましょう。もちろん醤油ベースで作ってもおはたきが入っているので美味しいでしょう。

〇おはたき…1cm幅を8切れ

〇長ネギ…1/2本(斜め切り)

ピンクはセブンイレブンで販売している店もあります。各店舗によります。


ここでは、人参を用意しませんでしたが、人参も入れると綺麗ですよ。

おはたきと鶏肉のお鍋 作り方



おはたきと鶏肉の作り方

1.まずは野菜・具材をカットしておきます。

2.鍋につゆを入れて、火を付け鶏肉から煮込んでいきましょう。

3.2分くらいしたら、2に残りの野菜や具材を入れて同じように煮込んでいきます。(おはたきは上の方に置いてください。溶けてしまう為。)

4.全ての野菜・具材に火が通ったら出来上がりです。

5.お皿に盛ってください。


もちろん、セブンイレブンのカップデリ・カップサラダも一緒に添えて。

おはたきと鶏肉のお鍋
鶏肉もホロホロ。おはたきは柔らか。白菜もたっぷり隠れています。

おはたきが販売していない地域

代替品として


おはたきを販売していない地域もあると思うので、代替え食品として利用出来そうなものをあげておきますね。

例えば……

〇お餅

〇うどん(おすすめは冷凍麺。べちゃッとしにくい為)

〇おかずだけ食べてから、仕上げにご飯をつゆに入れて煮る。卵をかけていただくなど。


セブンイレブンのカップデリ『緑黄色野菜と根菜のサラダ』以外もご紹介しています

カップデリ・カップサラダ


セブンイレブンのカップデリ・カップサラダを他のブログでもご紹介しています。
推奨取消になることもありますが、参考までにご覧いただけますよ。
いろいろありますので、よろしかったらぜひご覧ください。

        



【セブンイレブン】カップデリのさつまいも! 「絡めて美味しい蜜がけ大学芋」と合う料理で秋のお食事を楽しもう




【セブンイレブン】のカップサラダ「生ハムとバジルのポテトサラダ」と鶏もも肉のサルサソースがけ





また、美味しい煮込みが出来るブログも紹介しています。
ご自宅で美味しくいただけるレシピや道具をご紹介しています。

 【ヘルシオホットクック】2.4Lで冷凍のお肉をそのまま使用してもしっかり炒められる




【ラクラ・クッカーコンパクト】で『シチュー』を作ろう!注意することは水の量?

【セブンイレブン】のカップデリ「温野菜サラダ」と温まりお腹に溜るおはたき鍋を作ろう まとめ


今回はセブンイレブンカップデリ・カップサラダの温野菜サラダをご紹介しました。
こちらの温野菜に合わせて、『おはたきと鶏肉の鍋』のレシピもご紹介しました。
温野菜を購入したら、迷わず鍋もやってみてくださいね。
温かい夕食が用意できますよ。



それでは作り方をまとめておきます。

おはたきと鶏肉の作り方

1.まずは野菜・具材をカットしておきます。

2.鍋につゆを入れて、火を付け鶏肉から煮込んでいきましょう。

3.2分くらいしたら、2に残りの野菜や具材を入れて同じように煮込んでいきます。(おはたきは上の方に置いてください。溶けてしまう為。)

4.全ての野菜・具材に火が通ったら出来上がりです。

5.お皿に盛ってください。


食品関連ブログ:↓↓↓↓たくさんあります。

【ヘルシオホットクック】と【ラクラクッカーコンパクト】で「豚肉と野菜の煮物」と「じゃがいもとアスパラのサラダ」





【ラクラ・クッカーコンパクト】の 電気圧力鍋 型番CY3518JPAで作るぶり大根は短時間調理でとっても柔らか!なのでおすすめ!(レビュー)