セブンイレブンの「ほうれん草とチーズのカレー」はまろやかさと辛さがおすすめ(菊川倉沢店)

ほうれん草とチーズカレーコンビニ商品等
スポンサーリンク



セブンイレブンの「ほうれん草とチーズ」の商品を入荷させました。

加工食品レトルトですが、セブンイレブン菊川倉沢店では、ナンと良く合うバターチキンカレーも以前ご紹介しました。

「ほうれん草とチーズ」味も気になるところです。

どんな商品か一緒に見ていきましょう。





セブンイレブンの「ほうれん草とチーズのカレー」はレトルトカレー



①セブンイレブンの「ほうれん草とチーズのカレー」は加工食品売り場で販売




前回、加工食品からご紹介したカレーは、バターチキンカレーでした。

その時のブログも記事の終わりに貼っておきますので良かったらご覧くださいね。

バターチキンカレー関係については、何記事かあります。(笑)
楽しくご覧ください。

今回はセブンイレブンの「ほうれん草とチーズのカレー」を加工食品から販売させていただきました。
こちらは、セブンイレブンと言っても、どの店舗でも置いてあるわけではなく種類や量など各店舗により違ってくると思います。
加工食品のカレーは、食事の支度がすぐに出来ない時や簡単に済ませたい時など…そんな時にぜひご利用ください。

②災害の多い昨今…常備品・保存食としても利用





災害はいつ起こるかわかりませんね。
食料は、すぐに召し上がれる物を常に用意して欲しいと思います。
災害の多くなった昨今…ぜひ、常備品や保存食として加工食品はご自宅にいくつかご用意しておくといいでしょう。

また、カレー1つとっても種類があります。

常備品でもたまに新しい物との入れ替えの為にお楽しみで、召し上がってみてください。
カレーの種類についてのブログは、こちらからご覧になれます。
↓↓↓↓
「セブンのカレーの種類は意外とたくさん!あなたの好きなカレーはある?」
 https://nijiito711.com/archives/1150



セブンイレブンの「ほうれん草とチーズのカレー」の内容をみていこう



では、今回のカレーの内容をみてみましょう。

セブンイレブンの「ほうれん草とチーズのカレー」をご紹介



【まろやかで香り高いほうれん草とチーズのカレー】セブンプレミアム

まずは、お値段は238円(257.04円)

見た目はこんな感じ…。


ほうれん草とチーズのカレーレトルト箱入り

写真


『角切りチーズと生クリームのまろやかさに焙煎香辛料を加えた、香り豊かなほうれん草ベースの本格カレー。』です。

上記にあるように、角切りチーズが入っているので楽しみです。

色を見ただけだと、ほうれん草のカレーそのもの…という感じ(笑)で、辛さなどは大丈夫かな…と少し心配になりますが…(笑)。

もう少し見ていきましょう。


セブンイレブン「ほうれん草とチーズのカレー」の詳細内容


1人前 180gで262㎉(1食180g当たり)
本商品に含まれているアレルゲン(特典原材料及びそれに準ずるものを表示)
乳成分・小麦・大豆・鶏肉・りんご
○名称 野菜カレー ○原材料名ほうれん草(中国)、リンゴパルプ、チーズ、ソテー・ド・オニオン、コーン油、パン粉、トマトペースト、チーズフード、砂糖、ポテトフレーク、香辛料、オニオンパウダー、加工油脂(なたね油、大豆油、食塩)、食塩、野菜ペースト、チキンエキス、生クリーム、チーズパウダー、焙煎香辛料(香辛料、コーン油)/調味料(アミノ酸等)、乳化剤、着色料(クチナシ、カロテン)、香料、(一部に小麦・乳成分・大豆・鶏肉・りんごを含む)
〇販売者エスビー食品株式会社


〇栄養成分表示:1食180g当たり
エネルギー262kcal/たんぱく質7.7g/脂質17.3g/炭水化物21.1g(糖質16.9g/食物繊維4.1g)/食塩相当量3.2g





セブンイレブンの「ほうれん草とチーズのカレー」を試食してみよう

手順に沿って温め盛る



①箱から出し、パウチを取り出します。
蒸気口が上になっていることを確認します。

②蒸気口が上になったまま、電子レンジに入れて温めます。
中身が膨らみ蒸気口から蒸気が抜けます。


③やけどに注意して、両端をもって取り出してください。

*ボイルならパウチの封を切らずに熱湯の中に入れてフタをせずに、沸騰させて温めます。3~5分


パウチほうれん草とチーズカレー

セブンイレブンの「ほうれん草とチーズカレー」のできあがり

ほうれん草カレー、お皿に盛る



ライスと一緒に召し上がれ~!

ほうれん草の香りがしそうなほど、緑色のルーです。
ほうれん草がきついか?な?と思っていたら、色がほうれん草なだけでスパイスのきいた美味しいカレーでした。
チーズが好きな人なら、たくさんちりばめられている四角い形のチーズが溶けていて辛めのカレーを一瞬まろやかにしてくれる…ようなそんな感じです。
レトルトカレーで、この値段なのに美味しい!という感じでした。

ほうれん草苦手な方も、ほうれん草だよ?これ…と、言われてもわからないほど、葉の臭みなどなく、美味しく召し上がれます。

辛さが、苦手な方は…他のカレーにしましょうね(笑)

しかし、辛いと言っても、瞬間的に辛い感じ。
いつまでも口の中で辛い感じではないですが、感覚は個人で違いますのでご了承ください。
付け合わせは、セブンイレブンのサラダとリンゴのフルーツです。
良かったら、カレーと一緒にお求めくださいね。

皮むきりんご
カレー、リンゴ、サラダ
カレー、りんご、サラダ


他にもほうれん草についてのブログがあります。
ほうれん草のみそ汁や卵のソテーをセブンイレブンの冷凍食品で作ろう(菊川倉沢店)
↓↓↓↓
 https://nijiiro711.com/archives/1634   

まとめ


今回は、セブンイレブンの「ほうれん草とチーズカレー」のご紹介と実食からの感想を載せてみました。
ほうれん草が苦手な方でも、気にせず召し上がれる感じです。

ぴりっとした辛さも、チーズや生クリームなどのコクやまろやかさも加わり瞬間的な辛さでした。
レトルトでこのクオリティでしたら、嬉しい食事になるでしょう。
また、カレーと言えば、先ほどお伝えしたバターチキンカレーもあります。
こちらは、冷蔵のものと、レトルトとあります。
冷蔵用バターチキンカレーから良かったら、ご覧ください。
『バターチキンカレーと付け合わせの「ナン」ワンコイン480円で本格的な雰囲気を味わえるお食事はいかが?』
↓↓↓↓
https://nijiiro711.com/archives/1126



最後までお読みいただきありがとうございました。
また遊びに来てね。