【ホットクック】2.4Lで「みそ汁」酒粕を使った作り方

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

みそ汁 おすすめ生活
ご飯の様子イメージ写真
スポンサーリンク


今回はヘルシオホットクック2.4Lで「野菜と酒粕(さけかすみそ汁を作りました。
酒粕を使って作ります。
あまり使用されない方も多いかも知れませんが、みそ汁のコクを出し少なめの味噌でも飲めるようになります。
ホットクックで作る酒粕入りみそ汁は野菜との相性もバッチリ。
野菜を美味しく仕上げてくれるホットクックと酒粕にきっとあなたもハマることでしょう。
もちろん、苦手な方もいるのでそんな時は、酒粕を少なめか又は抜いても大丈夫です。

酒粕の板状のものを溶かして使用しました。
↓↓↓↓イメージ写真↓↓↓↓

酒粕
酒粕


ヘルシオホットクック

ホットクック2.4Lでみそ汁を作ろう!野菜と酒粕をたっぷり使用したコクのあるみそ汁に仕上げます

ホットクック
ヘルシオホットクック

ホットクックで作る「野菜と酒粕のお味噌汁」のメリット

〇ヘルシオホットクックはスープ関係が得意です。
大げさかも知れませんが、出来上がりの時に良いにおいで美味しいことが分かるほど、スープ関係は美味しくできます。もちろん今回のお味噌汁もホットクックは得意です。
購入の際は1度と言わず、何度も作ってみてくださいね。

〇野菜もしっかり煮込まれ、かたまって入っていた酒粕でもホットクックでほとんど溶けていました。
まぜ技ユニットという機能があり、自動調理でかき混ぜもしてくれるので、その点もホットクックで作るメリットな部分です。



それでは、早速作って行きましょう!

材料

みそ汁
材料
野菜
材料



ヘルシオホットクックで作るみそ汁を公式で見たい場合はこちらでご覧になれます。
そして今回のアレンジレシピは下↓↓↓になります。


【材料】(4人分)約25分

〇人参…1/2本

〇長ネギ…1/2本

〇しいたけ…3つ

〇えのき…50g

〇豆腐…150g

〇鶏肉…100g

〇酒粕と水…50gと100ml

〇だし汁…600ml

〇味噌…大さじ2


材料イメージ

手順


1.まぜ技ユニットを本体にセットします。


2.野菜をカットしましょう。

人参…細切りにします。

長ねぎ…斜め切りにします。

しいたけ…細切りにします。

えのき…半分に切ってほぐします。

豆腐..さいの目切りにします。

鶏肉…食べやすい大きさにします。

ここでは、上写真のような感じで用意しました。


3.酒粕は100mlの水でちぎって溶かしていきます。


4.まぜ技ユニットを本体にセットします。


5.内鍋に、豆腐・長ねぎ・味噌を残し、あとの材料を全て入れて、本体にセットします。
ヘルシオホットクックで【メニューを選ぶ】➡【カテゴリーで探す】➡【スープ】➡【具だくさんみそ汁】➡【スタート】の順に押します。


6.加熱後、火傷に気を付けて内鍋に残りの材料を入れ、延長で2~3分加熱を続けます。
(もし、延長表示が消えてしまった、と言う場合は、【手動で作る】➡【スープを作る】➡【混ぜる】で時間を3分に合わせて加熱します。


7.終了のサインが出たら、火傷に気を付けて蓋を開けてお椀によそって出来上がりです。

酒粕の味噌汁
出来上がりイメージ

今回は、和風ハンバーグとお味噌汁、そしてもう一品セブンイレブンのカップデリ・カップサラダから、ポテトサラダを載せておきます。
1つ冷蔵庫に入れておくと便利。
忙しい日のお料理にもう一品として、ご利用くださいね。

こちらです。下↓↓↓↓イメージ写真
かさ増しのブログもありますので、よかったらご覧くださいね。

ポテトサラダ

セブンイレブンのカップデリで贅沢時間を作ろう! 食卓を彩る1品でお試しの1週間献立はいかが?






セブンイレブンのカップデリ・カップサラダは1個何人分? 足りなかった時のかさ増し方法!

ホットクックで作る酒粕入りみそ汁のコツ

酒粕みそ汁のコツ

酒粕

〇酒粕は冷蔵庫から取り出してすぐ使用したくても冷たくて溶けにくいです。
常温にしておくなど工夫してみましょう。しかし、ある程度ちぎって溶かしてあると、ホットクックにかたまりで入っていても出来上がりではほとんど形はなく大丈夫でしたよ。

〇ホットクックで作るからこそ、具材を大き目に切って野菜の素材を活かしたお味噌汁に出来ます。
ほとんどのお野菜は火が通り美味しく出来上がるでしょう。

〇酒粕の量は好みもありますから、お子さんが初めて召し上がる場合は薄めにしてあげても良いでしょう。

アレンジみそ汁酒粕入り

味噌汁

また、アレンジレシピにするなら、ぜひ鮭を入れてあげましょう。
しょっぱさがあるものがおすすめです。
そのかわり、味噌を減らしてあげましょう。
酒粕と鮭はとても合います。
こちらと長ねぎだけでも良いくらいおすすめです。
もちろん、他のお野菜も入れてメインのおかずのようにして召し上がっても良いですね。
骨だけは気をつけて、なるべくないところや、抜いておくなど工夫してくださいね。

酒粕についてのQ&A

酒粕Q&A…1.酒粕はどんなもの?

酒粕は、お酒を造る際にできる米のかすで、酒粕にはたくさんの栄養素が含まれています。
また、美容や健康にも良いと言われていて、様々に使用されています。
酒粕は料理、お菓子などにも利用されています。

酒粕Q&A…2.長く保存するには?

酒粕は冷蔵庫で保存すると長持ちしますが、冷凍庫で保存するとさらに長く使えます。冷凍した酒粕は解凍せずにそのまま使うことができます。

酒粕Q&A…3.どこに売っているの?

酒粕は、酒蔵やスーパー、ドラッグストアなどで販売されているようです。
また、インターネット通販でも購入できます。

今回使用したヘルシオホットクック

https://amzn.to/3U1mQKj

【ホットクック】2.4Lで「みそ汁」酒粕を使った作り方 まとめ

今回はヘルシオホットクックの2.4Lでみそ汁を作ってみました。
スープが得意なヘルシオホットクックはもちろんお味噌汁もおてのもの。
具材を内鍋に入れてセットするだけで美味しいお味噌汁が出来上がります。
酒粕を入れるなどひと手間加えるだけで、美味しさもパワーアップします。
ぜひ、みそ汁?と侮らず作ってみてくださいね。

【作り方 まとめ】

1.ヘルシオホットクックのまぜ技ユニットを本体にセットします。



2.野菜をカットしましょう。

人参…細切りにします。

長ねぎ…斜め切りにします。

しいたけ…細切りにします。

えのき…半分に切ってほぐします。

豆腐..さいの目切りにします。

鶏肉…食べやすい大きさにします。

ここでは、上写真のような感じで用意しました。



3.酒粕は100mlの水でちぎって溶かしていきます。


4.まぜ技ユニットを本体にセットします。


5.内鍋に、豆腐・長ねぎ・味噌を残し、あとの材料を全て入れて、本体にセットします。
ヘルシオホットクックで【メニューを選ぶ】➡【カテゴリーで探す】➡【スープ】➡【具だくさんみそ汁】➡【スタート】の順に押します。


6.加熱後、火傷に気を付けて内鍋に残りの材料を入れ、延長で2~3分加熱を続けます。
(もし、延長表示が消えてしまった、と言う場合は、【手動で作る】➡【スープを作る】➡【混ぜる】で時間を3分に合わせて加熱します。


7.終了のサインが出たら、火傷に気を付けて蓋を開けてお椀によそって出来上がりです。



味噌汁
ご飯
おかず
今回のイメージ写真

ヘルシオホットクックで作る「オープンオムレツ」はかき混ぜから焼き上げまでをほったらかし