コンビニ(セブンイレブン)で定番となっている洋菓子の『ワッフル』と、2021年7月末に当店(セブンイレブン菊川倉沢店)で新発売として販売された『マリトッツオ』とは?
どちらの洋菓子も当店ではおすすめの商品となっています。そこで、まだご存じでない方にお伝えしていきますね。
ぜひ一度、お試しください。
そもそも『ワッフル』とは?『マリトッツォ』とは?
そもそも『ワッフル』とは?どんな洋菓子?
ワッフルは、小麦粉に砂糖などを混ぜてとき、厚く焼いて二つ折りにした中にクリームやジャムを挟んだ洋菓子です。
以下ウィキペディア引用
焼き菓子の一種で本来は小麦粉、鶏卵、バター、牛乳、砂糖、イーストなどを混ぜ、発酵させて作った生地を、格子模様などを刻んだ2枚の鉄板に挟んで焼き上げた菓子である。
・・・とありました。
ワッフルは、見たことありますね。
そもそも『マリトッツォ』とは?どんな洋菓子のこと?
最近話題の『マリトッツオ』とは・・・
ウィキペディアによると・・・
マリトッツオは、イタリア発祥の伝統的な菓子でブリオッシュ生地に生クリームを挟んだもの。
伝統的なマリトッツオでは、松の実、レーズン、砂糖漬けの果物なども加えられる…
とありました。
イタリアでは、朝食として食べられたりもするみたいですよ。
セブンイレブンで定番の洋菓子『ワッフル』とはどんな商品でしょう
セブンイレブン菊川倉沢店でもほぼ同じ発注
当店では洋菓子売り場に 卵と牛乳の優しい甘さ『ワッフル』の4個入りを置いて販売しています。

セブンイレブンではこんな『ワッフル』を販売中
セブンイレブンオリジナル商品です。
『卵と牛乳の優しい甘さワッフル』税込203円
1個約35gです。
ワッフルは4個入りになっています。
この食感は…自慢のふあふわ食感です。
生地はしっとりとしていて、卵風味豊かなクリームをたっぷり包んだ商品です。
1個で約114㎉です。
以下1パックで…
エネルギー456㎉ たんぱく質8.5g 脂質22.9g 炭水化物54.9g(糖質53.2g 食物繊維1.7g)食塩相当量0.6g
セブンイレブンで新発売商品の『マリトッツォ』とはどんな商品でしょう
言えますか?
まず・・・言えるかな?
声に出して言ってみてください。(笑)
マリトッツォ...。
少し日本人には難しい感じですね。(笑)
舌を嚙まないように言ってみてね。

セブンイレブンで新発売の販売になっている『マリトッツォ』とは?
歯切れのよいブリオッシュにふんわりくちどけの良いホイップクリームをたっぷり挟んだスイーツです。
ストロベリーとラズベリーを合わせたベリーソースを挟みました。
税込248.40円です。
販売地域:東北、関東、甲信越、富山県、石川県、静岡県、中国、四国、九州です。
トッピングしやすいことを発見
ワッフルのトッピングなんてできるかな…?
他の記事で、セブンイレブンアイスにトッピングしたりしています。
https://nijiiro711.com/archives/941
アイスでも、トッピングがうまくできたので今回の洋菓子もうまくトッピングしたら、楽しいお家時間ができると思いますので、試しにやってみましょう。
洋菓子ワッフルが、こんな感じになりました
チョコペンの蓋開けに失敗してしまったので…少し問題ありですが(笑)なんとか、ワッフルにトッピングできました。
いかがでしょう・・・。

マリトッツォのトッピングはやりやすい?
マリトッツオのトッピングは、誰でもやりやすいと思います。(笑)
ぜひ、ご家族で試してみてください。
トッピングは、セブンイレブンにある、冷凍のフルーツを溶かして使ってもいいかと思いました。(ブルーベリー・パインなどがありますよ)
セブンイレブンではなくても、苺をトッピングもいいですね。
マリトッツォもトッピングしてこんな感じに
マリトッツォをアイストッピングの残りでトッピングしたらこうなりました。(笑)
良かったらお家時間に試してみてね。

まとめ
セブンイレブンの洋菓子の定番ワッフルは、生地もしっとり卵風味豊かなクリームをたっぷり使った商品です。
生地もクリームもふあふわ。
新発売商品のマリトッツオは、ブリオッシュにたっぷりクリームを挟んだ洋菓子です。
セブンイレブンで新発売の商品はベリーソースも挟んでいます。
どちらも、可愛くトッピングもできるよ。
セブンイレブンで見つけたら試してみてね。
ここまでお読みいただきありがとうございました。