温かいペットボトルコーヒーとセブンでおすすめ簡単に作れるサンドとは?(菊川倉沢店)

ジョージアクラフトマンカフェラテコンビニ商品等
スポンサーリンク






温かいペットボトルコーヒーはいかが?
まだまだ寒い2月。
セブンイレブン菊川倉沢店でもまだ温かいペットボトルコーヒーが置いてあります。

少し種類を搾ってありますが、定番コーヒーをご確認ください。
また、今回はセブンで購入できる食材でおすすめのサンドもあげてみました。

よろしかったら作ってみてね(笑)。




温かいペットボトルコーヒーで温まろう




温かいペットボトルコーヒーをセブンイレブン菊川倉沢店でも並べてあります。

定番ペットボトルコーヒー…になるのかも知れませんけれど…。

今一度ご確認ください。(笑)
(*今回ここに出てくるペットボトルコーヒーのお値段は、記事を始めて掲載した当日のお値段になっております。時期とともに変化することもあるかと思いますのでご了承ください。)

①ペットボトルコーヒー1つ目…ジョージアクラフトマン ブラック

ジョージアクラフトマン ブラック



ジョージアジャパン クラフトマン ブラック 加温PET

118円(税込127.44円)
風味豊かでえぐみない透き通る味わいを楽しめます。

②ペットボトルコーヒー2つ目…ジョージアクラフトマン カフェラテ

ジョージアクラフトマンカフェラテ

ジョージアジャパン クラフトマン カフェラテ 加温PET

128円(税込138.24円)

「厳選国産牛乳を使用し、ほのかな甘味ですっきりとした味わいです。」

①ブラックも②カフェラテも「製法と素材のバランスに徹底してこだわり、ホットで際立つ透明感のあるこくを出しています。
水出しコーヒーは、お湯ではなく水からじっくり時間をかけて抽出する製法です。
低温で丁寧に抽出することで苦みや酸味、雑味が抑えられ、すっきりとした軽やかな飲み口が楽しめます。」

(カッコ内はコカ・コーラジャパンさんから引用)
 http://cocacola.co.jp

③ペットボトルコーヒー3つ目…サントリークラフトボス ブラック

サントリークラフトボスブラック



サントリークラフトボス ブラック450㎖
118円(税込127.44円)
「香り高く、苦味の少ない飲みやすい味わいは維持しつつ、芳ばしい深煎りコーヒーの香りを強化し、ホットらしい豊かなコーヒーの香り立ちを実現しています。」

④ペットボトルコーヒー4つ目…サントリークラフトボス ラテ

クラフトボスカフェラテ



サントリークラフトボス ラテ  450㎖
128円(税込138.24円)

ほど良い甘さと飲みやすさからくる、やさしいコクは維持しつつ、ミルクの満足感を強化することで、ホットならではの上質で味わいの深いラテに仕上げました。」


(③④について引用説明はサントリーさんより引用)
https://www.suntory.co.jp 

                 


⑤ペットボトルコーヒー5つ目…ジョージア ショット 微糖

ジョージア ショット ブラック



ジョージア ショット 微糖 195㎖
118円(税込127.44)
手に収まる大きさで、凝縮したコクを味わえるコーヒーです。
とにかく、どこに行くにもカバンに収まりやすいのが嬉しいですね。
ペットボトルコーヒーのこの大きさは意外かも。

ペットボトルコーヒーのお供にセブンの素材で作るサンド

セブン素材で作るサンドイッチ

最後に今回はセブンで販売中の商品を利用してコーヒーと一緒に召し上がれそうなサンドを用意しました。
まず利用した商品は……
①デニッシュブレット6枚入り228円(税込246円)
②緑黄色野菜100%にんじんミックス85g

③チーズ入りミートローフ50g
④コクがある味わいたまごサラダ80g

⑤セブンプレミアムいちごジャム188円(税込203.04円)

これをデニッシュブレットに挟んで出来上がりです。
ただ挟むだけだから、お子さんとも楽しくお家時間を過せます。

コーヒーも持ったなら…近くの公園へ出かけませんか(笑)



まとめ




今回は温かいペットボトルコーヒーと簡単に作れるサンドをご紹介しました。
どんなペットボトルコーヒーがあったのか振り返ります。

①ジョージア クラフトマン ブラック
②ジョージア クラフトマン カフェラテ
③サントリークラフトボス

④サントリークラフトボス ラテ

⑤ジョージア ショット 微糖

今回はペットボトルコーヒーをご紹介しました。
もちろん、ホット缶コーヒーホットも置いてございます。(笑)



また、今回はセブンの食材を使ったサンドイッチ、こんな感じの物も自由に作れるよ、という事でお伝えしました。

お家時間が増えた方は作ってみてね。
さまざまな食材があるよ!

最後までお読みいただきありがとうございました。

また遊びに来てね。