イベントのできないコロナ禍だからこそ コンビニで秋のお菓子を見つけてみませんか?(セブンイレブン菊川倉沢店)

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

くりコンビニ商品等
スポンサーリンク





当たり前のようにマスクをし、外出を控えるようになり、秋のイベント事や行事が減ってきました。

毎年のようにあった運動会や地域のお祭り。

コロナ禍だからこそ、イベントの好きな方にとって今はじっと我慢の時となるのでしょう。
せめて、季節の変わり目で、なにか当店(セブンイレブン菊川倉沢店)でも楽しめるものはないかと考えました。
秋と言えば、食欲の秋。

コンビニで秋のお菓子はいかが?
今回は今現在、店頭にある秋のお菓子をご紹介します。

オリンピックで世界が認めた(記事があるのでよかったらみてね。下↓↓)コンビニのお菓子?!を今の時点ではどんなものが店頭で見つけられるのか・・・・簡単にご紹介していきます!
https://nijiiro711.com/archives/1082(日本のコンビニを賞賛 海外の反応から改めて考えること)




コンビニで秋のお菓子を見つけてみよう!




コンビニは、スーパー同様季節のイベントや行事と同じように季節感のある商品がぞくぞくと出てくることをご存じでしょうか。
今回は秋っぽいパッケージを中心にご紹介します。
少しずつではありますが、秋のお菓子が納品されてきました。

これからはもっとたくさんの秋のお菓子が発売されていくことでしょう。

コロナ禍で遠のく秋のイベントや行事




学校行事、地域行事も新型コロナウイルス感染を避けるために制限がかけられる中での行事となってきました。
まだ、なんとか開催できるもの、全く開催できなくなったもの…とさまざまかと思います。
全くできなくなったものの1つとしては、この辺りですと、地域行事の祭典です。

子供たちが、張り切って綱を引き町中を練り歩く光景は、ぱったりとなくなりました。

当店(セブンイレブン菊川倉沢店)では、毎年お祭り時期になるとサンドイッチや、ドーナッツなどを地域の方に注文いただいていました。
緊急事態宣言が出されるようになると、外出もお買い物などの、最低限な動きにしなければなりません。
このような中で、楽しみを見つけていただけるようお買い物の際は季節ものの商品を是非見つけて、ご自宅でお楽しみいただけたらと感じてます。

日本人にとって季節感を味わう事は優雅で、五感を使って楽しむというようなところがありますね。

コンビニで秋のお菓子を見つけていこう



コンビニ(セブンイレブン菊川倉沢店)では、秋のお菓子商品がこれからたくさん発売されていくことでしょう。
まだ、じりじりと照り付ける太陽の日もありますが、曇りや、雨の日になるといっきに秋のような気候になります。

少し早い秋を店内で探してみてね。

今現在 目に入った 秋を感じるお菓子たちのご紹介

秋のお菓子4種類





これから続々と秋の商品が発売されるだろう…お菓子の季節。

既に店頭に並んでいる秋を感じる商品たちをご紹介しておきます。


①やわらか干しいも・・・秋と言えば芋?と思ってしまい(笑)シンプルな干しいもが、目にとまります。

少しお菓子の用な感じになるのかと思っていましたら、そうでもない。

しっかりと本格的な干しいもが自然の甘さで入っています。
自然の感じがとてもいいので、リピーターの方のいらっしゃるかも!
パッケージに書いてあるように、やわらかなのもまたいいですよ!


②おさつスナック・・・ほくほくに蒸かした「さつまいも」と香ばしく焼いた「焼きいも」を練り込んだおさつスナックです。

おさつスナックは今年40周年をむかえるそうです。
8月後半から3月始めくらいまでの販売です。
このあたりも季節感ありますね。

お口にふんわり・気分ほっこり(笑)
ほんと、こんな感じのお味ですね。


③カントリーマアム mini焼きまろん・・・ミニサイズの可愛い袋に入って販売されています。
袋に合わせてだろうか…1つが普通の大きさより小さくなって、まさにmini焼きまろん。
まろんもこの時期捨てがたいお菓子(笑)

④長野県のひとくち桃大福・・・・今度は桃が出てきました。(笑)
一つずつ袋に入っています。

袋を開けると桃のいい香り。

ふわふわのお餅の中から、あんこや、ジュレを包んだひとくちサイズの大福です。


ひとくち桃大福

おまけ

秋のアイスも見つけた


『セブンプレミアム  CHOCOLATE BAR  MARRON』

税込203円

栗フレーバー、モンブラン好きの方におすすめです。
アイスの中に栗ダイスがたっぷりと入っています。

まるでモンブランケーキのよう(笑)



チョコレートのマロンアイス

終わりに





イベントや行事がコロナ禍で開催されたにくくなっている今、コンビニで秋のお菓子を探して楽しむのはいかが?

コンビニを使う楽しみの1つにしてもらえたら、これからもどんどん秋のお菓子また、秋の食材が発売されていくことでしょう。(おにぎり、お弁当、お惣菜、サンドイッチなども)
毎年秋のお菓子は楽しみですね。

今年はどんなお菓子がこれからも登場するでしょうか(笑)
お楽しみにね。
ここまでお読みいただきありがとうございました。

また遊びに来てね!