今回はセブンイレブンのコピー機で「はがき」にプリントする方法をご紹介します。
この記事ではスマホの写真を「はがき」にプリントしていきます。
スマホで撮った写真をはがきにプリント出来れば、オリジナルのはがきが出来ますね。
せっかく撮った写真をお友達にも見せたい!はがきにして送りたい、そんな時はセブンイレブンのコピー機を利用してみませんか?
セブンイレブンのコピー機で写真をはがきにプリントする方法
それでは早速、写真をはがきにプリントする方法をお伝えしていきます。
コピー機も入れ替えがあったりする為、今の時点2024/1月のコピー機での操作方法になりますのでご了承ください。

①コピー機画面のプリントをタッチ
1.コピー機画面の「プリント」タッチします。
印刷するためのはがきを、レジで購入・又は持ち込み事前に用意しておきます。
次にコピー機画面の緑の「プリント」をタッチ。

「プリント」画面をタッチしたら、画面の説明を読んで同意出来たら同意をタップして次に進みます。
はがきプリントをタッチします。↓↓↓↓↓黄緑の「はがきプリント」をタッチ。

下写真の今回はスマートフォンをタッチします。注意事項を確認して進みます。

③はがきをコピー機にセットする
はがきをコピー機にセットしていきます。
印刷するためのはがきを、事前にレジで購入・又は持ち込みます。
はがきをコピー機に中にセットします。1のはがきのトレイを引っ張り出して開け、中に先ほど用意したはがきを置きます。(置き方はトレイの部分にも書いてありますが、はがきの向きに注意してください。)

上の画面が出てくるので、はがきを指定位置にセットしたらもう一度引き出したトレイをしまってください。

スマホ操作
スマホ写真でプリントする時に使用するアプリがあります。
そのアプリの操作を始める前に設定がONになっているか確認してくださいと、スマホ画面に出てきますので確認してください。
スマホ画面を見ながら行いましょう。
スマホ画面で位置情報やWi-Fiの許可が出来ているか確認します。出来ていたら、画面のはじめるをタップします。

下画面が出たら、今回は写真プリントをタップします。

1枚のはがきに対して 何枚でどのように写真を配置したいのかを画面をタップして決めていきます。今回は試しに2枚使用するので配置してプリントをタップしました。
↓↓↓↓↓↓

次に、白黒か、カラーでプリントするのか聞いてくるので、今回はカラーを選択します。
ファイル選択をしていきます。↓↓↓↓↓写真をタップ。

フォト・ギャラリー・dフォトなどのアプリケーションを選択して、写真を選びましょう。
写真の位置を決めていきます。

ここまで来たらもう少しです。
スマホとコピー機の画面通りに進めていきます。
はがきプリントQRコードがスマホ画面に出てきますので、マルチコピー機の右端の方にあるスマホをあてる部分にスマホの「送信を開始する」ボタンをタップしてください。
あとは、コピー機画面へ戻り、出来上がり画面を確認したらプリントスタートボタンをタッチしたら出来上がりです。右画面でお支払いをして、商品をコピー機から受取りましょう。
数枚の年賀状も選べる絵で簡単プリントできるようになりました。
2024年の年賀状売り場では、その年の絵が入った素敵な絵を1枚からプリントできるようになりました。やり方は用紙の裏面にも記載されています。
1枚からプリントできる便利な年賀状
年賀状はばら売りもしていますので、数枚作りたい場合も印刷できます。
お気に入りの絵が見つかったら、やってみてくださいね。(セブンイレブン菊川倉沢店では4種類ほどありました。)
【セブンイレブン】のコピー機で「はがき」にスマートフォンの写真をプリントする方法 まとめ
今回は、セブンイレブンのコピー機ではがきにスマートフォンの写真をプリントする方法をお伝えしてきました。