【ホットサンド】を柑橘系の具材でフレッシュに作ろう

みかんのホットサンドおすすめ生活
スポンサーリンク



今回は柑橘系ホットサンドをご紹介していきます。
見た目も鮮やかで、食べたらフレッシュ!作ってみる価値はあるでしょう。
ホットサンドを綺麗にプレス出来れば、具材を楽しく選ぶだけで、毎回美味しくて綺麗な食卓になること間違いなし。

健康や美容について気になっているあなたも、今回の柑橘系ホットサンドを食べて少しでも元気になってもらえたらと期待しています。
では、早速始めていきましょう。




ホットサンドを柑橘系の具材で作ろう

①身近にあるみかんを利用しよう

今となっては、みかんも購入することをためらう方もいらっしゃるかも知れませんが、フルーツを購入したい場合、メロンや葡萄に比べたら、手の届きやすいフルーツの一つですね。

みかん丸皿とみかん皮むきの2個
みかんイメージ

今回はそんなみかんを利用します。
静岡県は全国有数のみかん産地です。
時期の物を使う、地域の物を使うということなどもお財布に優しく、美味しい物をいただけるメリットになります。

②柑橘系(みかん)

みかんは甘くて美味しいものだとまたカロリーが高いのではと心配になりますが、見た目や重さと違い水分量が多いので他の果物よりもどちらかと言えばカロリーや糖分は低い分類のようです。
ビタミンCが多く含まれており、食物繊維も豊富ときたら健康で美しい肌も期待できる食べ物です。
おやつとして、みかん入りホットサンドを召し上がれば、柑橘系なのでさっぱりとしていますので召し上がりやすいです。
ここではみかんの薄皮はそのままつけてサンドしていますので、白い筋の繊維と一緒にたくさんの食物繊維を一緒に摂ることが出来ます。


③みかんとチーズクリームのホットサンド…材料と作り方





材料1人分:食パン1枚 みかん1個 クリームチーズ6g 蜂蜜ヨーグルト大さじ1(ヨーグルトは、こぼれやすいので、気を付けて盛り付けましょう。)

作り方
1.半食パンにクリームチーズを塗ります。
2.みかんの皮を剥き、1の上に並べていきましょう。
3.2の隙間に、蜂蜜ヨーグルトをのせていきます。
4.もう一枚の半食パンを3にもせて、予熱されたホットサンドメーカーでプレスしていきます。
5.プレスできたら、完成です。

ホットサンドを柑橘系で作ってみた訳

①サンドイッチでも見かけるみかん入りサンド

フルーツを入れたサンドイッチなど、普通に売られるようになりました。
食パンに苺というだけで驚いていた時代はとっくに終了していますね。
さまざまな食材で新しいものを口にすることも、脳の刺激になるそうです。
まだ、みかんを試したことがないようでしたら、ぜひ作ってみてくださいね。
出来上がったサンドイッチを購入してくると1個での300円から400円など、いえ、1個で1000円近い物も普通に売られる時代ですね。このように1個で高くなりますが、ご家庭で作れば家族分のおやつとしても作れます。
そしてまた、手作り感も美味しいのです。
見て、作って、食べて、喜ばれて嬉しい、そんな活用法のあるホットサンドを柑橘系のみかんとホットサンドメーカー(レコルトプレスサンドメーカー プラッド)又は、グリル(レコルト 2ウェイグリル アメット)で作れます。

*家電については記事の後半でご紹介しておきます。

白いお皿とホットサンド
ホットサンドイメージ写真

②みかんをホットサンドする時の 薄皮付き・温めの利点

ストーブの経験のない方いらっしゃるでしょう。
ストーブ(石炭・ガス・電熱などを用いて室内を暖めます。ここでお伝えしているのは、灯油を使用したストーブのこと)の上にみかんを皮さら置いて皮が焦げる程度でいただきます。(もちろん、そのようなストーブばかりではありません。)
この食べ方は正直苦手でしたが、良く考えると温めて食べるという事にも良さがあるそうです。
そのままではみかんは冷たいですが、栄養を摂るときに体を温めた方が体への栄養効果も上がるそうですので、熱を加えても栄養を壊しにくいみかんは(薄皮付きの場合)ホットサンドにすることで体にとっても嬉しい方法になります。

ホットサンドを柑橘系のみかんで作る 実践

①ホットサンドを柑橘系みかんでフレッシュに

みかんとクリームチーズのホットサンド

パンにクリームチーズを塗っておきます。
みかんは皮を剥き、半分にします。またはそのままでもプレス出来るかも知れません。
パンにみかんを挟みます。

みかんホットサンドの材料
材料に利用した物



食パンをみかん・クリームチーズ・ヨーグルトのせて挟んだところ。

ホットサンドする前のみかんサンド
ホットサンドする前のみかんサンドの様子


ホットサンドにするために、レコルト 2ウェイグリル アメットでプレスします。
2枚のパン使用なら、こぼれることは少ないです。
今回はハーフにして利用しているのでこぼれました。

レコルト2ウェイグリルアメットで焼くみかんのホットサンド
1枚のパンを半分にして利用しているので、どうしても中からプレスした時に具材の汁が出ることがあります。お掃除は、柔らかい布巾などで拭き取りましょう。



みかんのホットサンド完成
みかんのホットサンド完成です。

クリームチーズが柑橘の酸味を柔らかくしてくれます。
パンなのに、水分も一緒に食べるので思っているよりも食べやすいかも知れません。
お家でできるホットサンドは材料費だけで良いし、カフェのような楽しみ方ができます。
ぜひやってみてくださいね。

②今回使用したもの

今回使用したものはレコルト2ウェイグリル アメットです。
様々な具材で焼いたり、プレスしたりして素材を美味しくいただくことが出来ます。
色々焼いて、お料理を楽しんでください。

Amazon | レコルト 2ウェイグリル アメット RWG-1 recolte 2Way Grill Amet (レッド) | récolte | ホットプレート・グリル鍋 通販
レコルト 2ウェイグリル アメット RWG-1 recolte 2Way Grill Amet (レッド)がホットプレート・グリル鍋ストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。



パンを焼く・プレスすることだけを重視するなら、レコルト プレスサンドメーカー プラッドが便利で良いでしょう。
場所もとりませんし、パン耳のプレスがしっかりできます。

Amazon | レコルト プレスサンドメーカー プラッド ホットサンド マットレッド RPS-2(R) | récolte | アイスクリームメーカー 通販
レコルト プレスサンドメーカー プラッド ホットサンド マットレッド RPS-2(R)がアイスクリームメーカーストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

ホットサンドを柑橘系のみかんでフレッシュに作ろうのまとめ

みかんのホットサンドとトマト野菜
みかんとクリームチーズのホットサンド

今回はホットサンド柑橘系のみかんでクリームチーズを入れて挟みました。
クリームチーズとも合うのでみかんだけの時とはまた違った感じで召し上がれます。
みかんのフレッシュさを味わうことができますので、良かったらお試しくださいね。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
また遊びに来てね。


タイトルとURLをコピーしました