ホットサンドに合うスープ5選!お家時間は手作りでお腹を満たそう

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

わかめのスープとホットサンド おすすめ生活
スポンサーリンク





ホットサンドに合うスープはいかが?

ホットサンドを作ると毎回思いませんか?
それは「ホットサンド…他に何と合わせようかな?」となりませんか?

ホットサンドはどんなスープでも合いそうですね。
おいしいスープと合わせてお腹を満たしましょう。

今回はホットサンドに合うスープ5選!でお伝えします。

もともとパサパサ感のあるパン。
スープと合わせて食べやすく、美味しく、栄養面なども気にしながら作りたいですね。
そんなあなたは、こんなスープたちはいかがでしょう。


下は二ついっぺんに焼けるホットサンドメーカー

https://amzn.to/48NzXSZ

ホットサンドに合うスープ5選!手作りスープで満足

ホットサンドと目玉焼き
ホットサンドと目玉焼き

ホットサンドに合うスープ


1.ベーコンとじゃがいものチャウダー

2.じゃがいもとわかめたっぷりスープ

3.真っ赤なトマトジュースで作るミネストローネ

4.キャベツとたまごの優しいスープ

5.春雨の豆乳坦々スープ

今回はこのレシピでご紹介していきます。




ホットサンドと合わせるスープはこんなことに気を付けて

プチトマトとレタス
トマトとレタス



毎日手作りするあなたなら、やっているでしょう。
ホットサンドをメニューにするなら、なるべく、サンドした具材とは違う具材を使用したいですね。
ホットサンドに卵、スープにも卵、…たまご、たまご…になりがち。
卵は例ですが、お料理に使用しやすいことで、どんな物にも使用したくなりますが、量や栄養面を考え、ホットサンドと合わせてあげたいですね。

いろどりを考えてみよう。
いろどりは、あるとないとで意外と食欲が変わってきますよね。
パンに緑がなければ、スープやサラダにして入れてあげてもいいですね




ホットサンドに合うスープがあれば 素敵なお食事時間に


スープを1品足すだけでホットサンドだけでは補えない栄養もプラスできます。

チーズと野菜
チーズと野菜

スープを1品足すだけでホットサンドだけでは補えない栄養もプラスできる


ホットサンドに入る具材はどうしても限られますね。
もちろんブログからご紹介しているホットサンドメーカーは(レコルト プレスサンドメーカー プラッド)たくさんの具材を挟具ことが出来ます。
念の為ご紹介しておくと、こちらのブログから耳までしっかり焼けるホットサンドメーカーをご覧になれます。
良かったらご覧ください。
↓↓↓↓



こちらのブログで使用していたホットサンドメーカーはたくさんの具材を挟むことができます。
耳までプレスし、無駄なくそのままいただけます。
ホットサンドにもたくさんの食材が入っているのですが、それでもスープをプラスすればもっとたくさんの食材を口にすることが出来、お腹にも溜ります。
スープメニューがあれば様々なホットサンドに合わせることができますので今回はこちらをご紹介しました。
詳細は次をご覧ください。



いつも使用しているホットサンドメーカー

Amazon.co.jp

ホットサンドに合うスープを作ってみよう

それでは、スープの出来上がりの写真などを載せながらご紹介していきます。

ベーコンとじゃがいものチャウダー



材料(2~3人分)
キャベツ…2枚  玉葱…1/2個  人参…1/2本  じゃがいも…中1個  ベーコン…2枚  コンソメ固形…1個 牛乳…400cc 小麦粉…  バター大1 塩コショウ…少々

作り方

・野菜(キャベツ、玉葱、人参、じゃがいも)を1cmほどの大きさにしておきます。

・ベーコンも野菜同様1cmに切ります。

・鍋にバターを入れて溶かします。

・1cmに切った材料を鍋に入れ、中火で炒めていきます。

・玉ねぎが炒まってきたら、小麦粉を加えさらに炒めます。

・牛乳を少しずつ加え混ぜていきます。(だまにならないように…)

・コンソメも細かくして入れたら、10分くらい煮込んでいきます。

・お好みで塩コショウをかけましょう。

じゃがいもとわかめたっぷりスープ

じゃがいもとわかめたっぷりスープ
じゃがいもとわかめたっぷりスープ



材料(2~3人分)
じゃがいも…中2個  わかめ…お好みの量  人参…1/3  豚バラ肉…100g  玉葱…1/2個 水…400㎖ 顆粒コンソメスープ…大1 あらびき黒胡椒…少々



作り方




・じゃがいも、人参、玉葱、わかめを食べやすい大きさにカットしておきます。

・鍋に水を入れ、カットした野菜も入れたらじゃがいもが柔らかくなるまで中火で茹でます。

・豚バラ肉とじゃがいもが柔らかくなったらわかめ、顆粒コンソメスープ、あらびき黒胡椒を入れひと煮立ちさせたら出来上がりです。

真っ赤なトマトジュースで作るミネストローネ


材料(2~3人分)
玉葱…1/4個 じゃがいも…小1個 人参…1/4本 アボカド…1/2個 
A顆粒スープの素…190㎖ A水…100㎖  Bトマトジュース…190㎖、砂糖…ウィスターソース…オリーブ油…各小さじ1

作り方


・野菜を食べやすい大きさにカットします。(玉葱、じゃがいも、人参、キャベツ、アボカド)

・耐熱ボウルに野菜とAを入れ、ラップをかけて電子レンジで約8分加熱します。

・Bも加えて再び加熱します。

・塩コショウや砂糖で味を調えます。



野菜とたまごの優しいスープ

野菜とたまごの優しいスープ
野菜とたまごの優しいスープ(茹で過ぎてしまったので…なり過ぎないように注意してね。)




材料(2~3人分)
キャベツ…2.3枚 玉ねぎ中…1/2  しめじ1/2株  たまご…2個
水…400㎖ 顆粒コンソメスープの素…小さじ2

作り方




・野菜を好みの大きさにカットしておきます。

・玉子も混ぜておきましょう。

・鍋に水を入れ、カットした野菜、しめじも入れます。

・スープの素を入れておきます。

・ひと煮立ちさせたら、玉子を全体に垂らして入れます。

・2・3分したら火を止めて出来上がりです。



春雨の豆乳坦々スープ



材料(2人分)

春雨…30g A豚挽き肉…50g ニラ…4本程度 白ネギ…1/2本 キャベツ100g
Aごま油…大さじ1/2   A豆板醤…小さじ1 水…400㎖ 醤油…大さじ1
顆粒だし小さじ1 味噌大さじ…1/2  豆乳…150㎖ すりごま…大さじ1  ラー油…お好みで Aニンニクのすりおろし1片分    


作り方


・キャベツはざく切りにしておく。白ネギは斜め薄切りにしておく。

・春雨は熱湯につけ柔らかくしておきます。

・鍋にも入れて全体を炒めていきます。

・キャベツと白ネギも入れて炒めます。

・水、醤油、顆粒だしを加え一度ひとに煮立ちさせて3分程煮込みます。

・残りの豆乳や、味噌、すりごまを入れて軽くかき混ぜたら出来上がりです。
(お皿に入れたら、お好みでラー油をかけます。)





綺麗に拭き取りやすく、見た目も優雅こんなテーブルクロスも。

Amazon|Neskatu テーブルクロス ビニール おしゃれ テーブルクロス 撥水 PU テーブルカバー 北欧 防水 長方形 正方形 テーブルマット 汚れ防止 ズレにくい (140×180CM, ベージュ)|テーブルクロス オンライン通販
Neskatu テーブルクロス ビニール おしゃれ テーブルクロス 撥水 PU テーブルカバー 北欧 防水 長方形 正方形 テーブルマット 汚れ防止 ズレにくい (140×180CM, ベージュ)がテーブルクロスストアでいつでもお買い得。お...

ホットサンドに合うスープ5選!お家時間は手作りでお腹を満たそう まとめ



今回はホットサンドに合うスープを5選でご紹介してきました。
ホットサンドを焼きながら、もう一品作ってみませんか?

パンと合わせて召し上がれば、お腹も満足。
少し時間や手間のかかりそうなスープはお家時間があるときに作ってみてください。