今回はセブンイレブンのセブンネットプリントをスマホのラインに取り込み登録して、すぐにお近くのセブンネットプリントで印刷をする方法をご紹介致します。
セブンイレブンのセブンネットを『ユーザー登録なし』で、スマホの『LINE』アプリから手軽にプリントしよう
ラインアプリに友達追加でセブンネット登録してみよう

①ネット検索で「セブンネットプリント公式アカウント」と検索
*LINEから写真やPDFをアップして、すぐにお近くのセブンイレブンでプリントできます。
↓
②LINEから、「ネットプリントアカウント」を友達追加しましょう。
タップしてすぐ「友達追加」できる画面を見つけたら、そこから友達追加してみましょう。
・ユーザー登録は不要でプリントできるファイルは、写真・PDFです。
・印刷できる有効期限は…プリント予約日+1日です。
↓
③ネットプリントの「友達追加」が出来たら、次の案内が入ります。
④「友達登録ありがとうございます。」
「プリントしたい写真などの画像やPDFファイルをこのアカウントに送ることで、ネットプリントに登録できます。」と送信されてきます。
また、「サービスご利用前に利用規約をお読みいただき、同意ください。」と送信されてくるので、利用規約を読んで同意のする場合は「同意する」をタップします。
⑤同意した場合、「LINEからネットプリントをご利用いただけます。 メニューでプリント用紙の種類を選択してから、写真などの画像やPDFファイルを送信してください。」と送信されてきます。
【はがきへのプリント登録】
【普通紙へのプリント登録】
【フォト用紙へのプリント登録】
どれを利用なのかをお選びタップしてください。
スマホの中の写真を普通紙へプリントしてみよう
続きです…。
⑥今回は、【普通紙へのプリント登録】を選んでみました。
すると、「写真やPDFファイルを送信してください。」と送信されてきました。
今回セブンイレブンの「しろもこのシュークリーム」の写真を普通紙へプリントしてみようと思います。
⑦「写真を選ぶ」をタップします。
ご自分のラインのネットプリントアカウントに選択した写真がアップされます。
今回私の場合は、セブンイレブンの「しろもこのシュークリーム」の画像がアップされました。

⑧「普通用紙へのプリント受付を開始しました。予約番号は【登録履歴】で確認してください。」と出るので、登録履歴をタップすると…セブンイレブンのセブンネットプリントで打ち込むための予約番号が出てきます。
これを確認できたら、セブンイレブンのコピー機にてセブンネットプリントの画面をタッチします。
*普通紙のサイズとカラーモードはプリント時に変更できます。

⑨セブンイレブンのコピー機でネットプリントから入り、予約番号登録画面で登録します。

⑩現金または、ナナコカードでお支払い。
印刷が完了します。
まとめ
今回はセブンネットプリントを スマホのラインアプリに登録して 印刷する方法をご紹介しました。
簡単にまとめると・・・
1『セブンネットプリント』で検索
2LINEに友達追加で登録します。
3【はがきへのプリント登録】【普通紙へのプリント登録】【フォト用紙へのプリント登録】どれにするのか選択します。
4今回の場合は、【普通紙へのプリント登録】を選択してみました。
5予約番号を【登録履歴】をタップしてチェックします。予約番号がわかれば…
6セブンイレブンのコピー機にて、セブンネットプリントをタッチします。
7【予約番号】を登録して、画面の案内に従ってお会計します。
8ご希望の物が印刷されます。
これでラインアプリからネットプリントをご利用いただけます。
友達追加してみると詳しい案内も出てきますので、必要のある方はやってみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。