店内ではたくさんの商品ポップがあります。
そもそもポップって何でしょう。
ポップとは、「Point of purchase」の頭文字をとったもので日本では「購買時点(の広告)」と訳されます。
引用wave-inc.co.jp
配布や折り込みによる広告とは異なり店舗の周辺や店頭商品の側に設置されたものを示すそう。
このポップを利用している、いないで注目してもらえる商品かどうか分かれます。
目次
1 どんな商品かを伝える為
2 お得情報を伝えたい。
3 店内を明るくする為
4 どうして手描きポップもあるの?
5 これが一押しですと伝えたい
6 終わりに
1 どんな商品かを伝える為
昨年の年末までやっていたあるドラマがありました。
主人公が美味しいスイーツを作るといったストーリーがありました。
そのスイーツをそのままコンビニで再現して売り出しました。
ドラマを観ていた方はよくわかっています。
あの人が主演でストーリーはこんな感じ...だったからあのスイーツ欲しい!!と…。
実際ドラマを観ていた方が、当店にもいらしてくれて、一人で2,3コ購入していきました。
本当にありがたいことです。
ただこれは、ドラマを観ていた人だけのことです。
お値段さえ書いてあれば、いいのかもしれません。
ただ、これでは、全てのお客様にどんな商品であるのかを伝えることは出来ません。
美味しいのに伝わっていない…。
自信を持って売れる商品のはずなのに、棚においてあるだけになってしまいます。
よくわからない商品なら、お客様に素通りされてしまうだけです。
こんな寂しいことはありません。
そんな理由からもこの商品はどんな商品なのか、お伝えする為にポップの必要性を感じます。
2 お得情報を伝えたい
いつもの場所にいつものお菓子が並んでいたら、あなたは、そのお菓子を買いますか?
いつでも同じところにあるから、見ないまたは、どうでもいいかも知れません。
でもこの商品今買うと、ドリンク1本無料になります!!と書かれていたら…。
いつもの商品が、魅力ある商品に変わります。
店側としても、お客様にせっかくの機会だから、逃してほしくありません。
最近は新型コロナウイルスの影響で、毎年やっていたくじ引きもなくなり、(700円お買い物ごとにくじ引きができた)当たり商品をお客様へ渡していました。
その代わり今ではドリンクを買うと一本無料でお渡しできるという商品も増えてきました。
いつでもやっているわけではなく、どの商品でも期間が決まっています。
そんなチャンスをお客様に逃して欲しくないのでお得情報をお伝えできる効果があり利用しているのがポップです。
ここまでお伝えしてくると店内に入るとつい見てしまいますね(笑)どうぞ、なんて書いてあるのか見てくださいね。
3 店内を明るくする為
コンビニは、見た目も、店内の様子も他店とそれほどかわりません。
店としては、独自の色を出したいところ…。
入店された方が、少しでも気分よくお店にいられるよう、菊川倉沢店では、店内を装飾したりして商品に関係ないところまで飾り付けしています(笑)
それは、経費と相談ですが。
何を言いたいかといいますと、風船やモールなどで楽しいイメージを持ち少しでも非日常感を味わってもらいたくて心がけていることです。
これからもコソコソ頑張ります(笑)
4 どうして手描きポップもあるの?
事務室のパソコンでもきれいに印刷されたポップが出てきます。
情報もしっかり載っています。
伝わるのであれば、全部この印刷の綺麗なポップでいいでしょう。
ただ、当店はなぜ手描きも大切にするのか。
経験上でしか言えませんが、印刷は綺麗すぎて又は、細かい情報を書きすぎて、見ても印象に残りにくいのです。
大げさに言いますと、印刷されたものは、全部同じに見えてしまうからです。
同じに見えた時点で印象に残らないのですから。
付けた意味がなくなってしまいますよね。
少し崩れてしまった文字でも画用紙に手描きのポップを描く(書く)ことで、何だろう?
と目を引くものが出来あがります。
お客様に見ていただいて、やっとその商品の意味があるので、手描きの楽しいポップを作る必要性は、ここにもありました。
5 これが一押しですと伝えたい
商品をたくさん入荷させてポップをつけておけば、店側のオススメもお客様に伝わります。
商品ポイントを交え楽しい絵で描いておくことで何が今の一押し商品なのか伝わります。
ポップのあるなしで店側も意思を伝えることが出来るのです。
6 終わりに
ポップの必要性が伝わったでしょうか。つけることによって効果が出ているので、ちょっとした手間を加えて、お客様に気付いてもらうよう頑張ります。
おもしろいポップ、わかりやすいポップが店にこれからも増やしていけたらと思います。
ポップの重要性がいくつもあることに、記事して改めて実感しました。
でも、つけすぎて不格好にならないように全体を見て、なるべくお洒落に飾りたいです(笑)
長文お読みいただきありがとうございました。